みんなのレビューと感想「ホムンクルス」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全158話完結(40~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
初めは絵がちょっと気持ち悪くてつまらなかったら見るの辞めようと思ってたんですが、読み始めたら面白い。
頭に穴開けて第六感ってやつを研ぎ澄まさせるなんて現実味が有りませんが、続きが気になるので引き続き読まさせて貰いたいと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
異常な表現力
頭蓋骨に穴を開ける「トレパネーション」手術を受けた男の話。
手術後、主人公は他人の深層心理みたいなものが視覚化して見えるようになるのだが、その表現が圧巻である。
水木しげるによる妖怪の表現とか、ジョジョのスタンドの表現とか、「見えざるもの」を魅力的に描ける、というのは漫画の素晴らしい利点のひとつだと思うが、本作のホムンクルスのインパクトも凄まじい。
ホムンクルスは一貫して不気味でグロテスクな存在として描かれるが、闇雲なグロテスクではなく、人間の本質的な弱さや醜さを具象化しているようで、なかなか巧妙に練られている。
江戸時代の頃、日本で描かれた妖怪の絵というのは、そこから人情や世相を読み解く「絵解き」の側面があったが、私は本作のホムンクルスを見て、その妖怪画を想起した。
トラウマとコンプレックス、主体と客体、内面と外面、といった人間存在の根幹に迫るようなアプローチをしている作品だが、そのあたりは難しすぎて、私の頭脳ではキャパを超えてしまった。
ただ、そういう小難しい話を抜きにしても、普通ではあり得ない表現に成功した漫画として、一読の価値はあると思う。
途中、ちょっと迷走する期間が長いのは気になったが、考えてみれば、主人公自身が終始迷走しているような漫画なので、それはそれで、作品に相応しいのかもしれない。by roka-
10
-
-
4.0
この先
この先どうなるのか楽しみです!絵がうますぎてリアルなのでドキッとすることもありますが、とても面白いです
by つきとほし-
0
-
-
5.0
すんごい面白い!
よくある「主人公に特殊能力がある」系の話ではなく、誰もが持っている(であろう)能力を「引き出す」系のお話。
めちゃくちゃ面白いです。
綾野剛主演の映画は観てませんが、原作の本作品の方が100倍面白いだろうなと感じるほど、面白いです!
ホムンクルスを消すために頭脳を使い奮闘するって流れがミステリー好きな自分にはすごく合ってます!by 匿名希望-
2
-
-
4.0
何だかよく解らないまま読み始めましたがなかなか面白いです。が、段々私の苦手な系統の話になって来たのでドキドキしなから読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル感
ストーリーも画も、好きなタイプの気持ち悪さです。いろいろ秘密がありそう。毎日無料を読むのが楽しみです。
by すいかマニア-
0
-
-
5.0
よい!
突拍子のなさがとにかく良い。どこぞの宗教団体がやるような手術も施し、そこから何が見えるだろうみたいな話の持って行き方がとにかくツボにハマります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だいぶ前に一度読んだ記憶があったのですが、気になって再度読み始めました。第六感の呼び覚ましをテーマにした作品は多々ありますが、これは一味違います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画よりおもしろい
綾野剛主演の映画見ましたが途中で見るのをやめました。特撮がチャチすぎて。でも、漫画なら楽しめそうです。医大生のキャラがおもしろくて(映画ではイケメンすぎた)最後まで読みたい。どうなっていくんだろう。
by ミッドワイフ-
0
-
-
4.0
想像とは
違うちょっと怖い内容ですが面白いです。昔ならドラマになりそうだけど今だと人権団体とかに訴えられそうです。続きが読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-