みんなのレビューと感想「夜のあかり~深夜保育所物語~」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こういう保育士さん、保育所があるおかげで助かってる命はたくさんあると思います。問題を抱えた親は普通の保育園に比べて多いのかもしれませんが、預けてるだけまし。
by Ryo14-
2
-
-
3.0
なかなか
なかなか、パンチの効いた登場人物がたくさん出てくるはなし。でも、そんな人たちを一生懸命にサポートする保育園の先生には頭があがりません。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
実際に友人が預けていた夜の保育園。
いろんな事情があってつかわざるを得ない状況なのって本当に心苦しさを感じる。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
夜の保育園というのは、以前テレビで取り上げられているのを見ましたが、それまでは存在すら知りませんでした。これで、少し知ってみようと思います
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
リアル
保育園に娘を預けて働いてる身としては切ない物語ではあるがこんな保育士さんもいて決して一人で子育てできないしそれでいーんだと思えました。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
親としてやっぱり子供はきちんと育てたい。
昼間の仕事はできないのだろうかと、思ってしまう。
夜預けるということは昼間は?
昼間も幼稚園だったら親との時間はどこに?by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ネタバレあり
子育てしているといろいろあるけど、いろんなお家や保育園があるのだなーと少し参考になりました。子供が泣いてる場面は切ない
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
必要な場所
本当は夜に一緒にいてあげられれば良いと思います。
でもいろんな仕事、立場、やっぱり必要な場所だと思います。
これは実際問題として大事な事で、子どもだけで放置していく親もいるはず。
もっともっと行政、国レベルで関与すべき事だと思う。
問題のある親もいるみたいだから読み進めていくのは辛いだろうな。。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
考えさせられます
家庭の事情っていろいろありますよね なんだかすごく考えさせられますよ 親も必死だし子供も必死だし 生きて行くのは 本当に大変なんだなあ
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
実際こんな夜間保育園はあるから、日常生活も朝夜逆転してるだろうから、大変だろうな。絵柄も子供さんが可愛いく表情豊かで上手に描けてますね。夜間働かないと生活出来ない人の為にもこの職業の人には頑張ってもらいたい。
by 匿名希望-
1
-