【ネタバレあり】夜のあかり~深夜保育所物語~のレビューと感想(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
かなしみ
タイトルとイラストでよんでみました。悲しい話だとおもったら、考えさせられるようなストーリーでした。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
園児と主人公の純粋さが救い
ご家庭の事情で夜遅い時間帯まで保育園で親を待つ子供たち。
舞台は繁華街にある保育園。
主人公は高額なお給料に惹かれて働き始める女性です。
正直、主人公にはモヤモヤ。
世間知らずな部分が多い為、園長先生の気配りが無ければトラブルになりそうな性格。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
心にくる
保育園が題材の漫画ってどうしても母親目線になってしまって心に来るものがある。自分も母親なので色々と考えさせられます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
働くママ
愛菜ちゃん可愛い🥰
ママは愛菜ちゃんのために一生懸命働いてるしすれ違いが切ない…。
早く遊園地にいけるといいな!by 匿名希望-
3
-
-
4.0
子育て
子育ての大変さがよくわかる話で共感できた。夜の仕事をしながらだと深夜保育園が必要でこういう事情なんだということがわかった。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
夜の保育園、、、
夜の保育園のお話です。
訳あって夜の保育園でお仕事をはじめたヒロインが、訳ありママの娘を喜ばせようと何か企画してきたみたいです。えー、何をするんだろう。あの子が喜んでくれるといいなあ。by Nickey1111-
1
-
-
3.0
夜は
色んな事情で、夜に働かないとならない人たちのために夜間保育があるんだろうけど、義務教育が始まったらどうなるんだろうと不安がある。
by めだん-
1
-
-
4.0
夜間の保育所の存在は知っていましたが、なかなか考えさせられる内容でした。まだ途中までしか読んでいないので、ポイント貯まったら続きを読んでみたいと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
全ての孤独な育児中のママに響く。
繁華街の中にある夜間保育園が舞台です。
色んな事情を抱えた親が、自分の子供を預けます。
主人公は、そんな繁華街の雰囲気とはかけ離れた健全で健気な保育士さん。
そんな女の子が一生懸命保育の仕事に邁進しています。
それがこの漫画の1番良いところです。
主人公も繁華街の匂いがするタイプが、この手の漫画ではよくあると思いますが、そうではないところに、この漫画のほのぼのさは生まれていると思います。
夜間保育を利用していないママでも、頼れる人がいない、この保育園しかないという親がたくさん登場するこの漫画に、とても共感出来ると思います。
それほど育児とは、時に孤独なものです。
続きが気になります。
早く見たいです。by 匿名希望-
36
-
-
3.0
面白い
絵が可愛いです。
子どもの絵が可愛くてみていてほっこりします。
今の現代ではありえるお話だなと読みながら思いました。by 匿名希望-
1
-