みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(92ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
人を傷つけることはどんな理由があっても、やってはいけないことだけど、事件の裏には色々事情があることがわかりました
犯罪者を肯定はできないけど、もう少し住みやすい環境が出来たらいいのかなby はたらくくるま-
0
-
-
4.0
どうすることもできない
頭の中で起こっていることが、ひとりひとり違っていて、それを周りには説明できないもどかしさを感じました。
空気を読んだり社会のルールとか当たり前が理解できないので、生きづらいでしょうね。
かといって社会に出て働かないと生活できないし、難しいです。by yaカン-
0
-
-
5.0
面白い
社会にうまく馴染めず犯罪に手を染めてしまう子どもたち。難しい問題ですね。私の周りにも社会に馴染めず苦労している子がいます。
by なーな009-
0
-
-
3.0
続きが気になる
ケーキを三等分って何気に難しいですよね。。
私もいきなり言われたら、えっ?正確にできるかなって焦ってしまうかも。。by いちご王国-
0
-
-
3.0
いろんな考え方があると思う
あくまで僕の場合だが、僕の場合は、敢えて等分に切らない。場所によって、飾りも違うし、味も違う。
等分に切る形はどうかを問うよりも、例えば、表紙絵の形(Tの字)に切った根拠を聞き、互いに理解しようと思うことが大切なのでは?by K_Take-
0
-
-
4.0
興味深く面白い内容だと思いますが、人の顔が似すぎていて、こんがらがってしまいます。また、今の話なのか、昔の話なのか分からなくなる時があります。
by おゆみひ-
0
-
-
4.0
書籍を読んだ後、読み始めました
原作は赤、緑どちらも読みました。
マンガ版は、それの実践版、エピソード版という感じです。
犯罪、触法少年には発達凸凹のある子が多いです。知能がグレーな子も。
彼らの発達凸凹に、もっと幼いうちに教育現場、保健センターの定期健診、かかりつけの小児科医が気づいてくれれば…と思いました。
また、彼らをどう社会に参加させ、馴染ませるかは、私たち大人の責任だと痛感しました。
発達凸凹がある子=犯罪の可能性が高い子ということではなく、彼らと共生の道を探ることを考えながら読んでもらいたい作品です。by ゅきまた-
0
-
-
4.0
知るって大切
こちらと同じようなタイトルの小説を本屋さんで見つけました。めちゃコミックさんに同じような漫画を見つけたので試しに読んでみました。このような少年少女たちがいることを知らずに生きてきたので学びになりました
by おなかすいたぁ-
0
-
-
4.0
ちょっと怖いのかなぁと思ったけど、読んでみたら、あー実際こうなのかなあって考えさせられることもある作品です。
by みぞまま-
0
-
-
4.0
こういう子達は
育てかた?もともとの遺伝子?普通の感情がないからには普通の生活は出来ないのかな?もし私自身がこういう子の親になったらどうすれば正解?ぐるぐる考えてしまう
by まあLion-
0
-