みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
感動しました
私もこちらの漫画を前から知人が聞いていましたのでちょっと興味がありました、せっかく出会いましたので読みました、
by カイ姫-
0
-
-
4.0
現代社会の闇だねぇ
大きな社会問題によく切り込んだ名作の一つだと思う。
このような作品を読んで理解が深まれば救われる人が増えるのだろうなと思う一方で、では健常者とされる線引き以上とされた人間達は常にその重荷を背負い続けなければならないのかという思いが交錯してやるせないような気持ちになる。by ろんちんパトロール-
0
-
-
4.0
本人達より社会のほうがエゲツナイ
弱者を切り捨てる社会は、グレーゾーンの人にはとても生きづらい。支援がない。
1件めの少年は、幼い頃に療育につながることができたら幸いだったろうと思う。
しかし、親の持つリソースも限られる。情緒的なことや人との付き合いかたや学ぶべきことを学べなかった。
学んだとしても、社会には食い物にする悪いやつらも多い。いや、更に社会は悪くなっている。
どうすればという問いをなげかける。by 銀河鉄人-
0
-
-
4.0
リアル
非行少年たちがどうして生まれるのか、また犯罪をしてしまったときその後どうなるのかがリアルに描かれていて、感情移入してします作品。この世から非行少年が一人でも減ることを願うばかり。
by たぬ次郎-
0
-
-
4.0
誰か教えて。
同じ状況で育っても、犯罪に走る人とそうでない人の違いはなんだろうと考えます。
何か障害があるなしを抜きにして考えると、この差はほんの些細な事なんでしょうか?
私は様々な虐待を受けて育ちましたが、犯罪者にはなっていません。けれど、同じような虐待を受けた他の人の中には、生きる事を諦めたり犯罪に染まってしまう人もいます。
その違いは?
色々と考えさせられる作品です。by ぽぽぽのぽい-
0
-
-
4.0
無料分のみ読みました。
確かに、ケーキを3等分にできない…というのは、今の社会ではかなり生きにくいだろうな、なるほど…とは思いました。
ただ、犯罪を⚪︎す理由にはしてほしくないとは思いますが…
1つの現実問題を描いているな、と思いました。by ふうううううううううか-
0
-
-
4.0
腑に落ちました。
このタイトルを聞いたとき、腑に落ちるものがありました。
非行は犯さなくても、明らかにわかる点があります。
例を挙げると、ハサミで円が切れない、ホウキを使えない、など。
支援と簡単に言うけれど、難しいです。by MasaHaru-
0
-
-
4.0
無料分を読んでみました。
引き込まれるように、あっという間に読んでしまった。
お話とわかっていても…なんか読んでいて辛い気持ちになってしまった。by とみんちゃん-
0
-
-
4.0
本より具体的で読みやすい
同タイトルの単行本を以前読んだことがあります。漫画としてどう現しているのか興味がありこの作品を読んでみました。具体的な少年の実例などに焦点を当てて描かれていて読みやすかったです。
by まんじゅうこわくない-
0
-
-
4.0
知らない世界を知る機会に!
恋愛ものじゃないストーリーを読みたくて試し読みをしましたが、こういう世界があることを知る良い機会となりました。頑張っても社会に適応能力が欠けている知的障害を持つ子供達。純粋な心を持つが故にその姿には悲しささえ覚えました。
by niko niko-
0
-
