みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(85ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
841 - 850件目/全945件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    原作が話題

    ネタバレ レビューを表示する

    原作が話題になりましたね。
    原作も読んでみたいです。
    字が小さいというレビューが多く、
    確かにそう思います。
    こういう背景は、もっと社会に問うていかなければなりませんね

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    知的障害があるから犯罪が許されるわけではなく、やはり犯罪を未然に防ぐ教育は大切です。
    差別ではなく区別だと思います。
    当人たちに合わせた教育をしないと、また誤解されてしまう人が増えるだけです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    犯した罪は許されないものもあるだろうが

    子供たちがこうなってしまうのは、子供自身の学習能力以前に家庭の環境による影響が大きいと思う。
    そういった意味では生まれた環境が大事ということと共に子供たちに対する同情の余地があるのか…。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    気になっていた漫画

    気になっていた漫画が無料で2話読めるので早速読みました❗️
    2話だけでは、まだ全然分からないけどやっぱり面白そうでした。
    最初の方の字が小さすぎて見づらい💧拡大してくれたら嬉しかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    考えさせられるお話です。
    まだ読み進めたばかりですが、この先も気になるので、読み続けたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    正確に伝えていくために説明文を入れると、文字数がかさんで読みにくいのかもしれませんが、可能なら文字を拡大できると助かります。

    人間として成長していく過程で、軽度知的障がいがあると犯罪をおかしてしまう可能性も増える(かっとなっての犯行等。)ならば、普段から生活上でサポートの体制が整っていてほしいけど、
    そもそも親が子どもの軽度知的障がいを認めたくないケースもあるようで、難しいのだろうか。
    考えさせられます。

    • 103
  7. 評価:3.000 3.0

    リアル

    これが本当の現実なのかと思うと正直なところこわいです。
    でも本人たちはすごく苦しんでいて、理解もされずに生きなくてはならない。
    自分には何ができるのかわからない。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    無料分を読みました。
    軽度知的障害、確かにわかりづらいと思います。
    それで犯罪をおかししまう。
    社会的なことは考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    罰の意味

    本人が軽度の知的障害で、適切な治療を受ける環境になく育ってしまった。その結果罪を冒した。そして司法の罰を受ける。
    その場合、罰の意味とはなんなのでしょうか。被害者のための法律ではないとすれば、誰のための罰なのでしょうか。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    数年前に原作が話題になったことを覚えています。無料分のみでは表題のその理由を知ることはできませんでした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー