みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(83ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
106話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,037件
評価5 27% 824
評価4 36% 1,083
評価3 30% 925
評価2 5% 150
評価1 2% 55
821 - 830件目/全1,083件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    これは

    ケーキが切れないってのは、幼少期とかにホールケーキが出てこない家庭だったのかなって思っていたけど、そういうことじゃないのかな?
    無料でまだ3話しか読んでないけど、興味深い。

    by kiki777
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    仕事柄、子どもたちに関わることが多いので読むたびに考えさせられます。この方の他の本も読んだことがありますが、発達障害をもつことの生きづらさをまわりの誰かに気づいてほしいですね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    もっと世の中に広まって欲しい

    こういう障害を持った本人たちが辛いのはもちろんだとは思いますが、
    その本人たちの周りの人間も、理不尽なとばっちりを受けて地獄の苦しみです。特に閉鎖された空間(家庭のような)で、普通の常識が通用しないめちゃくちゃで残酷なイジメを繰り返されると、障害を持っていてかわいそうだなんて思えません。犯罪レベルのことをしてくれれば捕まるでしょうが、捕まらないレベルでやり続けているような気の小さい残酷な同様の人々が世の中にはいて、たくさんの人が地獄のような毎日を送っているのを、なんとかして救えるシステムを作って欲しいです。

    by 匿名希望
    • 10
  4. 評価:4.000 4.0

    ネットで話題になっていたので読みに来ました。絵が淡々としていますが、内容は重いです。できれば身の回りに起きてほしくない話ですが、現実の話かと思うと気分が重くなります。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    話題の図書が こんなふうにコミックになっているとは考えたこともなく 職業柄読み始めてしまいましたが 文章だけではないものが伝わってきます

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    興味深いです

    知的障害と、犯罪の関わり、興味深く読ませてもらいました。ただ、とても暗い内容で、この先救われることはあるのだろうかと思ってまだ途中までしか購入していません。明るい未来があればいいのですが、、、

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    問題の切り取り方が良い

    少年院の入院者に軽度知的障碍を持つ者が多いという、問題の原因の一端を踏まえた物語の展開の仕方に納得するお話です。少年院を退院した後のサポート体制など支援の仕方を考えるうえで、この漫画を読む人が増えて一般の理解が深まればその一助になることもあるのではないかと思いました。
    ともあれ、障碍を抱えているだけでも大変なのに更に厳しい家庭環境に晒されて生きざるを得なかった少年の心情を考えると、「罪を憎んで人を憎まず」という言葉の意味がわからないでもないなぁと感じました。

    • 10
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    話が淡々と進んでいき、更生して退院してもまた同じことやそれよりひどいことをしてしまうなど残念なお話が多い中で、門倉恭子の妊娠のシリーズが本人や周りのサポートのおかげで前向きな結末でとても良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    読んでみたかった

    本屋さんで気になっていまして、漫画になっていて驚きでした。
    しかも、作画が「子供を殺してくださいという親たち」「マトリズム」の方!
    ピッタリです!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    題名がとても気になり読んでみました。精神疾患のある人が 全員犯罪をおかす事はないと思うけど 色んな見方があるなぁと勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー