【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まだ37話までしか読めていませんが
読みやすくて良いです。
ただ絵はみんな顔が似ててちょっと…
って言う個人的な感想です。
発達障害や家庭環境の問題を抱えた子たちが
非行をして少年刑務所にいる間の話です。
罪は罪だから償うのが当然だけど
そうなる前にどうにかできたんじゃないかな
って思ってしまうようなものばかりでした。by ponchans-
0
-
-
4.0
勉強になります
リアルな感じで勉強になりますね。非行少年少女の多くはやはりこのような発達障害なのかなと思いつつ、育った環境も影響あるのかなと。勉強になります。
by macijmadpmg-
0
-
-
5.0
裏側の事情?いいえ、すぐそこに
ここに登場する少年・少女院に入院する子達には、知的に軽い遅れがあったり、生活が貧しかったりして
親や世間の配慮を得られにくいことも多く
生活に乱れが出たり、誤解を受けたりして
問題を起こし、犯罪に至った。
1話目の子は、出院してから利用され、詐欺に加担していた自覚もなかった。
詐欺にも失敗して、そこから更に自らお金の工面をさせられたために、恋人も殺害してしまった。
入院している子に、ホールのケーキを三等分してください、と言うと
まず2当分してから悩んだりして、出来ないという。
これでは、世間では生きづらいと伺える。
問題解決ができない、ということなんだろう。
そこで更に誤解を受けても、語彙が少なかったり、感情をコントロールできなかったりして
問題行動に繋がって行く…
そんな子達の話を院で聞き、精神的に支える手助けをしている精神科の六麦が、この話の主人公。
否定せず寄り添うだけでも、人は安心するもの…
この話を通じて、色々と考えさせられました。
クラス生徒が35人いたら、5人くらいはそんな生きづらい思いをしているそう…
私はどうだろう、わからないけれど
意外に多く感じました。
犯罪を起こした少年少女が、裏側の子とは思えない。
案外すぐそこにいて、手助けを必要としていた、ということも考えたことがなかったです。
多くの人に読んでほしいです。by kogumaneko-
0
-
-
4.0
絵が微妙
絵の元気のなさが、このお話の覇気のない人間を表しているようです!
これを読むと、犯罪をする人は仕方ないのかなと思ってしまうと同時に解決策はあるのだろうかと不安になりますby まいんぴーす-
0
-
-
4.0
私の知らない世界
少年院に入った子たちの複雑な心情を六麦先生の言葉で分かりやすくしています。ああ、これが現実なんだなあ…って思い知らされました。なぜ入ってしまったのか、その後どうなるのか、読み切りでもあるのでサクサク読みたい方にはオススメです。あと、登場人物の表情の描き方がリアルで分かりやすいです。
by はっさくちゃん-
0
-
-
4.0
こういう世界があるのか
新書でちらっと読んだやつだなぁ、と読み始めました。
ケーキを三等分できないって、そっか、難しいよね。
淡々と話は進んでいきますが、活字で読むよりマンガのほうがずっしりきました。みんな困難を乗り越えて生活できるようになって欲しい。by ぱちりこ-
0
-
-
2.0
広告などで見て、気になっていた作品でした。なかなか知ることのできない、でも知らなければいけない話だと思います。
by まむすん-
0
-
-
4.0
難しい問題ですが
犯罪者の肯定は出来ない。それぞれが抱える問題はわかるが、事情と犯罪を結び付けてほしくは無い。
しかしここで現れる主人公達がほぼ何らかの障害を持っている。それ故にその行為の顛末や影響まで全く想像出来ずに、または認識不足な不注意から事故を起こしている様に思えた。だからその後の後悔や反省も薄くまたくる返している者も多い。
出来れば犯罪の前に、これらの障害を取り除く努力があってよかったし、その後でも再発防止の取り組みはしなくてはいけないだろうと思う。この作品で学べる事は多いと思う。by 原田ゆうこ-
0
-
-
2.0
社会
自分自身 子どもがいるので 物凄く考えさせられます。もし 我が子がとか。どうして、いいかわからず、パニックになるかもしれません。
by とーいおーい-
0
-
-
3.0
重いです
小説が話題になっていた時に気になっていたので、無料版を読み始めました。
発達障害があるために、生きにくさ育てにくさを親も子も感じながら支援がない事で負の連鎖に落ちて行く現実。
罪の重さを理解できず反省しないまま社会復帰し再犯をしてしまう怖さを感じます
問題を解決してめでたしめでたしってお話ではないので、しんどい時には読まない方がいいですby RDJ-
0
-