みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    読んでて辛い

    読んでて辛いし、報われないし。。。でも単に同情するだけでなくて、社会的弱者をリアルに表現していて、辛いですがハマります。

    by 1122333
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    サラサラダ

    発達障害のある子たちと関わる仕事をしています。家庭も機能していなかったり、親が障害を認めなかったり…しかるべき療育を受けてこないと道を踏み外す子もいるのだろうと常々感じています。
    どうすればいいのか…難しい問題ですよね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    よい

    認知の歪みが犯罪に繋がるということを教えてくれる作品。教育などを考え直すきっかけになった。
    原作もじっくり読みたいと思った

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    重い

    結構、内容が重いです。本当に些細な行き違いで人、て人生狂っちゃうんだな、と思います。教育、て大事ですね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    淡々と

    進むが私達が普段の生活で感じる違和感も、クラスにいたかもと言う子どものこともこの漫画を読んだことで理解して支える大人がいない子が多いことも分かる。漫画だから伝わりやすい。

    by やす&
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    挿し絵のような感覚

    テーマ、ストーリー、共に重く、暗い。
    社会が飽和している現実の一部を知ることになる。
    淡々と客観的に語られるストーリーに挿絵の静止画タッチで描かれているように感じる。
    感情の描写を出来るだけ削ぎ落とすことで読者に思考させる効果を産んでいると思う。
    情動は、表情、特に目だけで伝えようとしているように感じ妙に印象に残る。
    一読する価値ありの作品と思うし原作も読む予定。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    子育ては難しい

    ネタバレ レビューを表示する

    読み進んでくにつれて、子育ては難しいと考えてしまう。犯罪や事件までいくのは、その人本来の良さを大切にしてこれなかったのがあるのかな。

    by R0115
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    淡々と描かれているけれど、人間の凶暴性や許容性、心の変化が細かく描写されていて、一つ一つの作品が重い。
    複雑な背景で育った子供達の全てが、この作品の登場人物に当てはまるわけではないけれど、知っておくべきことだと思った。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    切ないです

    本人がいくら頑張っても、知能が低いとどうしても「普通」に暮らせるのが難しいのかな。何度教えられても中々覚えられなかったり同じミスを何回もして、いつも怒鳴られ馬鹿にされる。それで思わぬ犯罪をおかしてしまう。被害者にしてみればたまったもんじゃないけど、本人も本当に辛いと思う。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    犯罪者はハンデありがちなのか?

    このマンガを読むまで考えたことなかったけど、IQの境界とか、へぇーそーなんだあーと興味深くおもしろかった。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 31 - 40件目/全698件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー