みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(240ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
2,391 - 2,400件目/全2,502件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    本当の更生とは

    できないことと、わからないこと、してはいけないこととの分別がつかないことの悲しみは大きい。いずれも不幸になってほしくないものである。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    本のタイトルから

    もともと本のタイトルから聞いたことがあったので、今回漫画で見れて良かったです。少年の更生を見ていけるので、今後も楽しみにしています

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    一見の価値あり

    非行少年と言われる少年のうちの一部の真実を知ることができる。オープンではほとんど語られることがない事柄を知るチャンスとなる。知能と行動のかかわり、非行を起こす前に必要だったサポート、非行を起こした後に必要なサポート、理想の社会像などについて考えるきっかけとなる。また、解決への一助にもなり得ると思う。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    まず、知的障害でも本当に素晴らしい方は沢山います。
    むしろ、頭脳犯が陰で仕切っています。
    そして、犯罪は家庭環境が殆どなのではないでしょうか?

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    字が小さい部分がある。

    「日常生活に困難があって本人が困っている状態」が「障害」か「健常」かを分けています。

    殆んどの人はIQ85の壁を知らずに義務教育を終えるのではないでしょうか?
    そしてその中のどれだけの人がIQテストを就学前に受け、または就学前に訓練を受けたり、検査を受けたでしょうか?

    正しく理解することが出来ればちょっとした工夫で「日常生活に困難があって本人が困っている状態」かどうか分かれます。

    それが良いことなのか困ることなのかは結果論で、まず私たちに必要なのは「知る機会」と「判断材料」です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    超絶リアル

    実録系がとてもしっくりする作家さん。色んな漫画を描いてこられてるけど、マトリズムの様に社会派が向いてはるんだろうなーと思う。
    続きが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    産まれる環境を、子供は選べないっていうけど、難しい。してしまった事は消せない。しょうがないでは許されない。だからしょうがないとはならないのが当然。でも、心が痛くなる事もあります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    原作本から流れてきました

    仕事の関連書籍だったので、原作を読み、参考のためにチェックしてみました
    当然、原作の方が専門的な角度の話題が多いですが、発達障害に興味がある方には入口として、コミカライズ版を勧めようと思います

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    感謝しかない

    本当は、この事実をより多くの人が知るべきです。わたしは、保育科を卒業しましたが、福祉の領域なのに、犯罪に走る人もいるからです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    話題になってたので試しに読んでみました。他のレビューにもある通り、確かに淡々としていますね。気になったのは吹き出し外の文字が小さくて、、、もうちょっと読みやすかったらよかったです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー