みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
151 - 160件目/全945件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    色んな事情があって少年院の中から、精神科医の目線で見た内容。普通の人間が知らない内容なので、すごい興味深い。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なかなか知り得ない実態が詳細に描かれているので、とても興味深く読めました。このような現実を知るにはこの漫画は良いきっかけになると思います。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    裏側

    ネタバレ レビューを表示する

    裏側を見た!って感じです!精神にスポットを当てていると思うと、そこまであまり気にする事はありません。ただ、ケーキが切れないからなんなのか。。
    どういう精神状態なのか、そこら辺細かく書いてくれると良かった

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    悲しい人たち

    あやが子供を選ばないのは勿論、子供は親を選べない。ハズレ親に当たると子供もほぼほぼハズレ親になる典型。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者の違う漫画が面白くてコチラも読んでみましたが少年犯罪者の話で、しかも精神疾患もありすごく複雑です。考えさせられる部分も多々ありすごく難しい。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    小説

    小説が原作の漫画です。
    絵が感情がリアルに描かれていて感情移入しました。非行に走る少年たちはやはり発達障害が多いのか。

    by hs528
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ボーダーの子達の支援を考えるべき

    ネタバレ レビューを表示する

    原作を読んだことがありますが、知的ボーダーの子達は本当に生きにくい世の中だと感じます。
    知能指数70未満だと療育手帳が取れて、行政の支援も受けられますが、85~70のボーダーの子は福祉の対象にもならず、環境次第で犯罪に巻き込まれてしまいます。
    少年院を出た後のケアまで考えて頂けるような支援をぜひしていただきたいと思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    無料分のみ読みました。非行に走る子供たちの置かれた環境や障害などがリアルに書かれていました。精神的な支援も必要なんですね。

    by akiking
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    深い

    読み始めですが、スカッとスッキリするストーリーでは無く!深く闇深く!!考えさせられます。接し方で生き方がこれ程変わるのかなぁ

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    勉強になる

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中にはこういう人達がいるのだと勉強になった。犯罪シーンとか母親からの暴力シーンとかは、ちょっと見たくないけど…。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー