みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
居た堪れない
犯罪や更生の裏側、このストーリーが本当なのか分からないけど、とても切なくなる。親としての在り方を考えさせられる。
by Ikaika-
0
-
-
5.0
裏側の事情?いいえ、すぐそこに
ここに登場する少年・少女院に入院する子達には、知的に軽い遅れがあったり、生活が貧しかったりして
親や世間の配慮を得られにくいことも多く
生活に乱れが出たり、誤解を受けたりして
問題を起こし、犯罪に至った。
1話目の子は、出院してから利用され、詐欺に加担していた自覚もなかった。
詐欺にも失敗して、そこから更に自らお金の工面をさせられたために、恋人も殺害してしまった。
入院している子に、ホールのケーキを三等分してください、と言うと
まず2当分してから悩んだりして、出来ないという。
これでは、世間では生きづらいと伺える。
問題解決ができない、ということなんだろう。
そこで更に誤解を受けても、語彙が少なかったり、感情をコントロールできなかったりして
問題行動に繋がって行く…
そんな子達の話を院で聞き、精神的に支える手助けをしている精神科の六麦が、この話の主人公。
否定せず寄り添うだけでも、人は安心するもの…
この話を通じて、色々と考えさせられました。
クラス生徒が35人いたら、5人くらいはそんな生きづらい思いをしているそう…
私はどうだろう、わからないけれど
意外に多く感じました。
犯罪を起こした少年少女が、裏側の子とは思えない。
案外すぐそこにいて、手助けを必要としていた、ということも考えたことがなかったです。
多くの人に読んでほしいです。by kogumaneko-
1
-
-
5.0
社会的に外れものとされている人たちはすべて本人の責任なのか考えさせられる作品。周囲の環境も起因している
by cr47thc-
0
-
-
5.0
いいね
とてもい作品だと思いました面白くて刑務所での人の過ごし方やあり方が分かりましたとても面白いと思います
by とぉあ-
0
-
-
5.0
元々は文字だけの真面目な書籍でしたが、漫画化したのはそれこそ「ケーキの切れない」人々のためでしょう。
きちんと「ケーキを切れる」人なら原著を読んだ方が有意義です。by 法界坊-
0
-
-
5.0
面白い
犯罪させる為に育てたんじゃ無いのに世の中なんで犯罪がなくならないのだろう。人は誰しも最初は純真無垢な赤ちゃんで1つ1つ大人に教えられ歩いて行くのに。
by ニンギョ-
0
-
-
5.0
先が気になります
友達に進められて、とりあえず、無料分があったから読んでいます。知的障がいの少年院があったとは知らずにいました。
by namidon-
0
-
-
5.0
ずっと気になってた
タイトルがずっと気になってたので無料で読めて嬉しい。色々考えさせられる良い漫画。悪いのは社会か、当の本人か。
by ふにゅにゅ-
0
-
-
5.0
重たいテーマ
発達障害のある少年が起こした事件と少年院での話。発達障害のため他人からは見え辛い原因や理由がある。重たいテーマですが、発達障害をかかえている人を少しでも知る事ができる漫画だと思います。
by ペンネコーン-
0
-
-
5.0
孤独な環境故に
この子達は親や身近な人に話を聞いてもらえなかったんです
障害で考えが上手くまとまらなくて、待ってもらえずバカにされて…
相手に少しでも知識と聞いてあげる余裕があれば、
犯罪へ走るのを抑えられたかもしれない
犯罪は裁かれるべきですけどね
教育現場や職場にぜひ置いておいてほしい一冊ですby 山本すいか-
0
-
