みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
原作の魅力を活かせてる?
原作未読ですが
あれだけ話題になって売れている本なのだから
マンガだってもっとやりようがあると思う
絵がうまいとか下手とかではなく
話に引きつけるだけのテンポとか
話の切り口が足りないと思うby 白玉ミルクあざらし-
0
-
-
3.0
少し不気味さを感じました。おもしろいです。続き気になりました。こういう人たち世の中にぞろぞろいるんだろうか
by まめまめ電車-
0
-
-
4.0
自分も
子どもがグレーなので社会での苦労は想像するに容易く、周りの理解やサポートがなくては自分の思ったことを相手に伝えることも困難な人がいるということはわかりつつ、不幸な結果になることなく過ごせるように願ってます
by すぱすぱぴ-
0
-
-
3.0
結局はどこで線を引くか
結局はどこで線を引くかが難しいという話
多様性を認めると言えば聞こえは良いが優秀な人間と普通の人間が異なる評価を受けるのは自然な事だと感じる
一部の天才と言われる人は様々な恩恵を受けている
では普通の人間と普通を下回る人間ではどうだろうか?
著しく下回る人間は普通まで引き上げられているがギリギリのラインの人間は引き上げから除外されることになる
例えば30点以下を救済して50点まで引き上げする場合は31点が最も損をする
これはどこで線を引いても同じことで公平、自然とは感じられない
結局、最も自然で公平なのは線を一切引かずに引き上げをしないことではないか感じる
歪んだ社会を作るくらいなら人は生まれながらに不平等で価値は異なると認めるべきではないだろうか
自らの力で生き残る事が出来ない者を無理矢理生かすのは自然とは思えないby 超長期会員-
0
-
-
1.0
タイトルに
タイトルに惹かれて最初の2.3話は読みましたが、うーん?よくわからない。話の引き伸ばしも多いし今後は読まないかな。
by にゃ21-
0
-
-
3.0
なんだか
少し切なくなります。
やり場のない葛藤や苦しみ、障害ならではなのかなって思うとどうにもできない部分がありますよね。by ちゃんごくぴーなつ-
0
-
-
5.0
現代社会
大人の発達障害軽度を含めると 社会には、腐るほどいると思う。
自覚できてない人も入れると がん患者よりも多いでしょうか。
なんで勉強するか?
殺されない様に‼️
東大生の母親が言った言葉が 頭から離れない。by ∇-
0
-
-
4.0
考えてさせられます
こちらの漫画を見て、図書館で原作の方も借りて読みました。我々が見てみぬふりをしてきた、都合の悪い真実がそこにありました。
by fukasan-
0
-
-
4.0
無料分まで読ませてもらいました。
どうしてケーキをきれない子どもに育ってしまうのか、まで進んでいないのですが、愛情を持って育てる事が大切なんだと思いました。by 64w-
0
-
-
4.0
かわいそうなんて
同情は要らない。周りの理解と友情が大事。まあ、言うのは簡単だけど。
by 水田真理-
0
-