【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
リアルですごく面白い
話をもっていなくて、現実の少年院ってこういう感じなんだろうなと思わされる。
ただ境界知能のことを誰もが知るようになると、ちょっと運動が苦手とか、不得意な教科がある、仕事ができないと言うだけで、境界知能のレッテルを貼られ、周りからいじめられていくようになりそうで怖い気がする。by ☆ルナルナ☆-
0
-
-
3.0
考えさせらます…
発達障害のあるこどもたち、まわりの環境に左右されてしまいやすいと改めて感じます。自分の凸凹さを受け入れ、それを含めた手立てを習得することの大切ださなどなどすごく考えさせられます。
マンガだからこそ、伝わることもありますね。by キャンディきゃんでぃ-
0
-
-
4.0
加害者も今まで十分な教育をされてなかったり、知的な障害があったりで物事を上手く判断出来ず犯罪をしてしまっているパターンは少なくないんだなと考えさせられました。
by まゆこて-
0
-
-
4.0
淡々だが面白い
試し読みのみ
少年院のリアル、ヤンキー漫画で見る少年院とのイメージギャップに戸惑いを感じました。淡々と事実を追う内容で、ドキュメンタリー番組を視聴したような気分になりました。面白かったのは間違いないです。by 在宅パパ-
1
-
-
4.0
生きづらさを抱えている人は思っている以上にたくさんいて、それをいかに理解させてカバーするにはどうしたらいいか、一緒に考えて支えてくれる人がいるかいないかで人生が大きく変わる。
彼らの場合、少年院の中だけが、そういう人がいたってことなのかな。つらい。by 炎の女-
0
-
-
5.0
発達障害などの子供たちが適切な教育をうけれずに犯罪へはしっていくのがみててつらいです。短編で読みやすい
by 信頼関係よき-
0
-
-
5.0
生きづらさから犯罪に走ってしまう子どもたちがたくさんいるんだと知ることができました。早いうちに生きづらさに気付いてあげて、支援することができたら、犯罪の芽を摘むことができ、たくさんの若者の将来を明るくすることができるんじゃないかなと、なにか力になることができたらと思える作品です。
by るるもん-
0
-
-
5.0
切ない
読んでいて切なくなりますが現実なんだろうなと、思うとじっくり子どもに向き合い、適切な対応をしてあげることが大事なんだろうと考えさせられます。
by よちも-
0
-
-
4.0
とてもやるせない
発達障害や知的障害があり、周りに騙されたり利用されたりして非行に走ってしまう。
善悪の判断がつかない、人間のバグだよね。どうしたらいいんだろう。by JUNKEE-
0
-
-
4.0
そういうことかと納得
原作を読み、漫画へ。非行少年といわれる人も一見静かな真面目な人ももしかしたら犯罪をおかさなくてはどうにもならなかったベースがあるのかもしれない。
by ライオンハイ-
0
-