みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだまだ…
先が読みたかった作品ですね!
田舎は閉鎖的だけど…自分の意思で切り拓ける事も多々有ると思う。
自分の人生一度きりだし!!by 姫チビ-
0
-
-
4.0
自由は不自由だからこそ
読んでいて息が詰まりそうな気持ちでした。
田舎、家制度、女だから、男だからと人間を縛るもの。
不自由だからこそ自由を求めていくのかな。by あたかさなは-
0
-
-
4.0
田舎に嫁ぐ勇気の無かった者です。婚約してから田舎に引っ越し生活したけれど、やはり田舎は息苦しい。結婚前から嫁としての集まり、職場ではご近所さんの噂話ばかり、広い土地なのに自由がない、婚約者は長男教に染まっていて私には選択肢が無かった。今でもあの時あのまま嫁がなくて良かったと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすかった
広告で見かけて無料分を読んで、なんとなく気になって購入しました。2話完結だから購入しやすかったし、話も大きな起伏はないけど読みやすかったです。
by にこまるこ-
0
-
-
4.0
早く、!
続き読みたい!!
一話だけ読んだ。
こういう世界がまだ
あるんだろうな…特に
男尊女卑というか、なんというか
そういう世界が…by おまぺ-
0
-
-
4.0
田舎の息苦しさ
男尊女卑の考え方が当たり前の地方で、女の子が抱える息苦しさは、今も昔も変わらないのが良く伝わってくる。
ここまであからさまではないかもしれないが、その息苦しさは、現代の都会にもしっかり生きている。
旧来の価値観を持つ親に育てられた子に、その価値観は受け継がれる。せめて自分の息子には、引き継ぎたくないと思うが、
夫と自分の関係性を敏感に感じて育っているので、難しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
息苦しい。
田舎ならではのしがらみと価値観。自分だけならそこから飛び出すのは自分次第だけど、飛び出した後に「育て方が悪い」などと周囲に責められる親のことを考えると逆らえない…。でもそこは自分の人生なんだから、と飛び出して欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでみると良いと思います
明るい話ではないが、気分が落ち込むこともなく、2話完結なので読んでみても良い話だと思います。私は都会育ちですが、母の実家は一般的には閉鎖的な地方なので、
地域差など全く解らなくはないです。
ただ母の兄弟姉妹は皆、都会に出て暮らしているので、漫画のような事はなく、
都会でも家族や、会社等それぞれで独特の世界があったり、支配させたい側と従う側があり、人は環境に支配されていく…
そんな事を考えました。
自分で環境を整える、変える等は自分のために必要な事等だと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
今でもたまに聞いたり見たりする、長男大事にしすぎる問題…そうやって育てられてそれが当たり前だと思ってる男の人…そう育てられたから仕方ないのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ここで完結…えーまきさんがなんで急死したとか知りたかった。田舎ならではのお話。ほんとにこういう男尊女卑には呆れる。そう言う世界で育つから違和感を持たずに自分の子供にもそれを押し付ける。こういう田舎の男いるよね、大嫌い。話が通じない。嫌悪感があるのに続きが気になりました。完結が残念です。
by 匿名希望-
3
-