みんなのレビューと感想「帰郷」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
田舎社会のリアル
田舎出身、都会暮らしの私には、帰郷時の会話が痛い程リアルでした。
本当にこのような会話があります。
(田舎でもここまで封建的なのは今だと60代以降だと思いますが)
田舎出身の女性には刺さるストーリーじゃないでしょうか。
男は男尊女卑で、権力や財力に媚びるくせに、女子供のような弱者には威張りたがり。
女は自分の家が人からどう評価されるかを常に気にしている。自分の子供の意思よりも、周りにどう思われるかを優先する。
噂話が大好きで、口が軽い。
男女ともに批評好きで、勝手にイメージをつける。
仲間意識が強いふりして、家の中では悪口放題。
都会は怖いところだと言う。
いやいや、都会の人のがシンプルでストレートに優しいよ。
あまりにも作品にシンクロして、田舎批判になってしまいました。すみません。
ただ、田舎も変わってきています。
若い世代はここまでひどいことは無いと思いますよ。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
田舎の悪しき風習
何故、田舎では男余りや過疎化が進んでいるのか。その答えと背景が簡潔にまとめられた闇深い作品だと感じました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
女
女の役目、女がすること、すべき、あるべき、本当に時代遅れだが、年寄りは未だにそう言うことを言うし、40代の男ですらそういう考えの人が多い中、考える要素が沢山ある内容の漫画だと思います。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
胸がつまる
真綿でじわじわと首を絞められるような気持ちにさせられました。
良くも悪くも誰も何も悪くないけれど息が苦しくなるようなそんな作品でした。
短編過ぎて驚きましたが、他のものがあればまた読みたく思います。
田舎に住んでみないとわからないと思いますが、これは経験したものにはよくわかります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たったの2話で完結する作品ですが、最後までこの世界観に引き込まれ、主人公と自分を重ねて一気に読み切りました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古き良き風習
の実態はこんなもの。
歴史。伝統。決まり。昔から。みんな。
人権を奪ういつものお決まり文句。
私の魂がどこで生き。
最後はどこに身を埋めるのかなんて私の自由。
田舎の古くて重っ苦しい空気で縛る伝統がよく描かれてる。
この人たちの考え方こそ、
日本の悪しき歴史。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
共感
東京以外の土地で育った人なら共感できる内容だったと思います。特に女性。
私と閉鎖的で息苦しくて、しんどかったから一度は出ていました。東京での生活は気楽だったなぁ。
今は戻ってきてしまいましたが、やっぱり息苦しく感じます。そんな気持ちを思い出しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
しみじみと
わかります。比較的大都市でも、東京の大学に進むことを希望した時、「なんで?」という空気が地元の友人たちや教師にもありました。
映画でも話題になった小説「悪人」をちょっと思い出しました。描かれる田舎の閉塞感が共通するからかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ストーリーの最後、全てが解き明かされたわけじゃなく
そこが不満に思うかもしれませんが
読後の後味というか、考えさせられる部分があり
とても良いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みやすかったです。
こうゆう大人いますよね〜って思いながら見てました笑
喧嘩別れの、、は悲しいですよね。色々と感情移入しながらも楽しませていただきました。by 匿名希望-
0
-