【ネタバレあり】足場やろう3~中間管理職はつらいよ~のレビューと感想(9ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    良かったです。

    ダイくんがんばって仕事続けてますねー!
    どんな仕事でも、お客さんに業務を依頼されて、周りと協力して達成し、その対価を貰って成り立ちますね。つまり人間関係はついて回るものです。人間関係が原因で仕事を変える人は、何をしても長続きしないでしょう。

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い

    元々作者の絵のファンでインスタグラムをよく見ていました。たまたまめちゃこみで見た事ある絵だなと思ったら!!話も面白いです!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    続編楽しみにしてました。

    足場やろうの1と2を見て興味があり、
    読み続けていました。
    1では新人時代で足場がどんな仕事か
    2では現場監督とのいざこざなど足場職の
    リアルな一面が知れました。
    今回は、上の立場なって下の立場の人をまとめていく辛さがありました。
    年上後輩が入ってきたことでいろいろと葛藤があり、他の職場でもあり得る場面が共感できました。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    最後まで読みたくてポイント使ってしまった…でも読んでよかった。中間管理職あるあるだと思うけど、上司であり主人ではないって忘れないの大事。

    • 8
  5. 評価:4.000 4.0

    建設会社に勤めているので、現場にはでませんが身近な話に思えて、現場はこんな感じなのか、とかこうやって成長していくのか、なんて思いながら読みました。がんばれ、ダイ!

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    外仕事

    現場仕事の辛さ、大変ですよね。どんな仕事でも中間管理職は辛いですよ。なりたての時は頑張りすぎて、空回りしちゃいがち。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    面白いです!

    足場ってこんなに奥深く人間模様のあるものなんだなーって思えて本当にいい作品です!現場の方の見方が変わりました!

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    成長したダイの物語

    中間管理職になり部下ができたり、仕事も複雑になっていきどう成長するのかが見れます。しかしベテラン年上の部下とかやりずらいですよね。職人さんのお話ですが働いてる人みんな参考になりますよ

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    ドキドキしたw

    今回はヤバかったなー…新人で入ったベテラン職人。こんな人に実際にお目にかかったことはないけど。

    でも、確かに話せばわかってくれる人、職人やエンジニアには多いかも。

    こだわりというより、プライド持って仕事してる人多いイメージある。

    by サル
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    新人の頃。

    社会人になりたての頃を思い出すお話。自分も人員不足でいきなり責任者になったりして、大変だったなあと読みながら思い出した。

    by 匿名希望
    • 1
ネタバレあり:全ての評価 81 - 90件目/全101件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー