【ネタバレあり】離縁は致しかねます!のレビューと感想(10ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
途中からはよく有る話ではない
初めはよく有る話だな、でも好きな設定だな、と思って読んでいたのですが、途中からはよく有る話ではありません。
残念だったのは、かんじさんが「あなたが抱いて欲しいと懇願するまでは抱かない」と言って、長い間2人は結ばれなかったのだけど、結ばれた時があっけなかったことです。
好きなところは、かんじさんとかんじさんの身の回りの世話をしている梅さんのエピソードです。かんじさんは“妾の子”ということで、差別されたりして今まできたわけだけど、実は女中の梅さんこそが、本妻であったという!! 恨んでいるのかと思いきや、自分が愛した夫の面影や、自分が愛した人の子供ということで、かんじさんのことを誰よりも大切に思って仕えている、なんだか涙が出そうになりました。by ミススワン-
0
-
-
3.0
離婚
せっかく上手く行ってたのに、2人は離婚しちゃうんですか?
悲しいです。
続きが読みたいので、無料の幅広げてほしいです。by エープリル-
1
-
-
5.0
寛志さんって
強気で、大胆で、俺様に見えるけど、本当は優しくて、繊細で、傷つきやすくて
両親の生涯を振り返って、自分の経験を振り返って 愛する人達にはあんな思いはさせたくない。って考え方 考えさせられます。by accord-
1
-
-
2.0
正式に夫婦になったのに夫婦関係をもてず、潔癖の妻。離れるようで離れない、悪いうわさもあるけど余裕がある夫。どちらの味方をするかによるけど、続いてるのが不思議になる夫婦です。友達ならいいともうけど。
by あめあめ30-
0
-
-
5.0
奥深い夫婦の話
主人公の 思い込み?や早とちり?頑固さ いろいろモヤモヤするポイントはありますが、真っ直ぐな性格で 回りの人を思いやる おおらかな愛情が最後には清々しいです。みんな幸せになれればいいなぁ。
by ひでぴょんちゃん-
0
-
-
5.0
良い夫婦になった
この2人本当に良い夫婦になったと思う。瀬田さんは奥さんのこと溺愛しつつ甘やかしつつ大事なところは押さえてて流石だな。でも途中もう少し素直になっても良かったよね。奥さんもだけどね。辛くて読みながら涙出てきたけど丸くおさまってくれて本当に良かった!理想の夫婦★
by Coccoyou-
0
-
-
5.0
おもろい
あっちこっちで三角関係で面白かったです!ツンデレで可愛かったし2人の関係が良かった!続きをもっとみたくなる話です
by 632EH-
0
-
-
5.0
最終話まで読みました。結婚から2人の関係がスタートして、途中はらはらしながらも千春と寛志さんの想いが通じますが、また離れてしまうことに!こんな展開が、と思いながら胸が締め付けられる場面もありましたが、幸せになってよかったです!好きな作品です!
by みなみぃ5-
0
-
-
1.0
がっかり。
80話まで拝読。
この回でとうとう・・・。
瀬田の言い分にがっかり「子供を自分と同じ立場(妾の子)にしたくなかった」と。
そういうのならば外でそういうことをしないのが真の男じゃないのか?
さんざん千春さんが好きだ、戻ってくるのはと宣っていたが、所詮そんな程度か?と思いました。
漫画だから物語だからと割り切れない思いがあります。
あの時代の女性たちはこのような屈辱に耐えていたのかと思うと哀れでなりません。
どうか瀬田がぎゃふんと言いますように。by camble-
2
-
-
5.0
めちゃくちゃいいです
大正時代の夫婦の愛情物語なんですが、時代的な背景による理不尽さも辛いだけではなく、人を大切に想うが故の言動だったり、今はこの時に比べてとても自由な時代だかはこそここまで人の事を想えることはあまり無いよなー。と思う。もちろん、物語だからというのは分かっているものの、当時の女性の生き様や、千春さんや梅さん、史子さんの様な女性がいたから、現代の女性の地位も変わってきたのは事実で、色々勉強になる作品だと思う。女性陣はきっとこういう強い人達がいたと想像できるのに、カンジさんの様な男性がいたとは想像出来ないのは何故だろう?それくらいイイ男過ぎてまたそれがいい!
by いびき次郎-
0
-
