みんなのレビューと感想「冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する」(ネタバレ非表示)

冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 306件
評価5 34% 103
評価4 41% 124
評価3 22% 68
評価2 3% 10
評価1 0% 1
1 - 10件目/全215件

ネタバレを非表示にしています

ネタバレを表示する

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    続きが早く読みたい!

    ラビちゃんの生立ちや色々気になる所がありながら、お話が進んで行ってます!
    出会っていく方々が笑顔になっていくのは素敵ですね!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    まあまあ面白い

    ストーリーが面白く良いと思う。キャラ構成もいろんな過去があって見応えがある。バトルシーン、日常シーンもわかりやすく、見やすい。これから先も面白そう。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まあまあ

    強いのはよいけど
    子育ての問題とか多く
    勉強にはなるが話しが盛り上がりにかける。

    胸の異常に大きな女性ばかりも
    キモい

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    無料分だけ読みました。努力家で強くて優しいおっさんと、訳ありな少女、魅力が個人的にいまひとつでした。呪いの顛末と少女の過去は気になるけど、全体的に既視感のあるエピソードが多くて飽きが先にきてしまったかんじです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    独身なのにイクメンになった男の成長記(笑

     ドロップアウトさせられた元企業戦士と、庇護の必要な環境におかれた少女のステップファミリー物語というところでしょうか、現代風にいえば…そこに、謎と陰謀と冒険とが加わり、性別、立場、世代を超えて楽しめる作品になっていると思います。あ、ロマンスはないかも、今のところ…(笑)
     それにしても、ヒーローダグラスのほぼパーフェクトな「イクメン」ぶりには、感心しきり。一時的な保護から、共にいることが常態化するまでの心境の変化はあるにせよ、娘ファーストの義務感&愛情は、とても子育て経験のない37歳独身男性とは思えない。何より素晴らしいのは、大きな選択を迫られたとき、娘ラビの気持ちを聞きながら、その意志を尊重しようとする姿勢。きっとダグラス自身が、そのように育てられたから、できることなんだろうな。
    「子育て」の過程は「子離れ」の過程。いつか訪れるであろう、ダグラスとラビの「その日」まで、二人の冒険を見守りたいと思います。それにしても、37歳でおっさんって…活動終了を発表した、某5人組国民的アイドルグループの誰よりも、若いのになぁ(笑)

    by Mayaya
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    追放おっさんモノwでは良作

    話はこの手のおっさん追放+身寄りのない少女モノでは、はっきり言ってありきたり ただ、絵は画力もあるし
    読みやすい画風で、この作画のおかげで相当印象が良くなっていると感じるが、思うに異世界モノってもうどんな話を
    書いても、もうほとんど定番話ばかりで、評価できるのは作画の良し悪しくらいかなっと

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    アランがなぜダグラスに呪いをかけたのか、ラビの素性は、等まだまだ謎だらけではありますが、少しずつ親子になって行くダグラスとラビに癒されます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    絵が荒いけど

    絵がやや荒いように思えますが、
    ストーリーはなかなかよいのではないでしょうか。
    ダグラスの生真面目さ、優しさにホッとします。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    スゴい作品になりそうなワクワク感。

    主人公の敵にも甘いお人好しっぷりにはまぁまぁイラっとしたものの、物語の縦軸と横軸がしっかりした、いいというかスゴい事になりそうな作品だなぁと思いました、はい。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    楽しめる旅

    まだ読み始めたばかりですが、登場した勇者が悪人に見える。こいつが少女を貶めたような感じがする。
    おっさんと少女と勇者パーティの絡みがあるだろうと推測。
    今後の展開が楽しみ。

    by AzuAzu
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー