【ネタバレあり】東京貧困女子。【単話】のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 35話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 188話まで配信中(42~108pt / 話)
※本作品の157~160話(チャプタ名:第九十九話 -1、第九十九話 -2、第百話 -1、第百話 -2)につきまして、一定期間誤った順序で配信をしておりましたこと、お詫び申し上げます。現在は全話正しい内容で配信をしておりますので、引き続きお楽しみください。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
全てはお金がない。それも親や他人のせい!
って言ってる気がする。
無料で読んでみたけど…
こっちの気分が落ちてきちゃった。
ここでリタイアです。by 、匿名希望-
2
-
-
2.0
しんどい
読んでいてしんどくなるお話ばかりで、無料分だけでいいかなと思いました。風俗で楽して稼げると思ったら甘くないって感じですね。
by ティモリード-
0
-
-
2.0
他の方も書いてるけど、読んでいてめっちゃ気分悪い。。
現実はこれよりももっとなのかもしれないが。
…マンガや小説の中くらい、ハピがいいな。。
現実が世知辛いからさーー。。by 麻布十番。-
0
-
-
3.0
こんな心も体も壊してまで続けなければいけないのかな。。やりたい事をやる事はいい事だと思う。けど、心と体が壊れてしまったら何も無くなってしまう。
by まめたろう9-
0
-
-
1.0
少し勉強になるかなと思って読みましたが、吐き気がする…現実だとしても、絵が気持ち悪い、悪意がある。身を売る女子にはそう見えるほど、おぞましい世界だと表現したいのでしょうか。
それ程までに賢いなら、もっと知恵を出せるはず。by YNCH-
2
-
-
4.0
無料分のみ
無料分のみ読みました。絵がリアルですし、話もリアルです。他人事ではないのかもしれないですが、わりと自業自得?と思うパターンもあり、個人的には同情できないですね
by くるみ0501-
0
-
-
4.0
勉強になります
ある程度の事実をモデルにした話なんだろうなと。全般的に言えるのは、もう少しマトモな親が居れば、裕福とは言えなくても堕ちずに済んだ例ばかりに思える。金欠という現象として具現化しているだけで、欠如しているのは一般的な家族愛と感じる。
by kolya-
0
-
-
4.0
読むべき
少し前までなら私もこんな話、今の日本でありえないって笑ってたかもですが。訳あって貧困層の家庭、ヤングケアラーの子供達を知ったことで、この漫画の世界は見て見ぬふりしている日本の闇だとよくわかります。決して作り話ではありません。一度は読んでみるべきだと思います。
by ぱるてすみす-
1
-
-
4.0
貧困の連鎖
無責任な親が多い世の中になりましたね。
負の連鎖を断ち切るのは、教育なのにここでも格差が。努力が報われる世の中にしたいものです。by 嵐アン-
0
-
-
3.0
切ない
都会の女性は華やかなイメージあるけど、実際はリアルに貧困と戦ってる人たちも大勢いるんだなと感じた。大学いくための奨学金制度が1000万まで借りれることを勘違いするバカ親にはため息がでました。。
by リトルスプリング-
0
-