みんなのレビューと感想「Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読みだしたら
読みだしたら一気に読みたくなりました。
バレエ大好き。流石は槇村先生。それぞれがどんな道を進んでいくのか楽しみです。by ラブバレエ-
0
-
-
4.0
興味深い
バレエ界なんて、まったく無縁の未知の世界。だから、こういう実情なんかなって知ることができて興味深いお話。
by あめちゃん☆-
0
-
-
4.0
うん
バレエ物は最高に大好きですが、これは軽く読める感じで今までとは違う感じ!おもしろいー!どうなるかどきどき
by ようきた-
0
-
-
4.0
好きなタイプ
ヒロインの強さ弱さや、1番は素直な柔らかいココロが好き。家族にちゃんと愛されたって記憶がものすごく人間形成に大切ってわかる。でも人間らしいドロドロさもキチンと描いてて、キャラクターが本当に息をして生きてるって思う!
by ももんガーZ-
0
-
-
4.0
これはもう…
さすがとしか言えません。
槇村さとるさんですから。
絵も心理描写も…すべて芸術の域なのだと思う。by 母です-
0
-
-
4.0
槇村先生自信もバレエ経験者だからこそここまでリアルに、素敵な空気感が漫画に落とし込まれているのだと思います!
by ななしさんが通ります-
0
-
-
4.0
槙村先生のバレエ漫画はもう間違いない!数多ある槙村バレエ作品の中でも、このシリーズは特にリアルで美しい。鯛子と彼女を取り巻く環境や人々が、個性的でありながらこれでもかというくらいにリアリティがある。鯛子が自分を冷静に分析しているところとがとても共感できて、夢の世界の現実が読み手の心にダイレクトに届く作品です。
by chikoちゃん-
0
-
-
4.0
ほんとに中身が濃いです。凄くシビアな内容です。プロになるって、大変なんですね。何だか色んな人の中で生きてるって、深い絆を感じました。
by はるまりくみりん-
0
-
-
4.0
ドキドキ
バレエの作品は大好きで、いろいろ読んでます。この作者さんも好きで、他の作品も読んでます。ドキドキ、うっとり、サイコーです。
by mrsh-
0
-
-
4.0
順風満帆?
昔途中まで読んだ漫画。鯛子に嫉妬を感じながら読んでた。トップダンサーになるためにコンクールは必須何だろうけど、鯛子はどこまで行けたんだろう?
by Patri-
0
-