偽史山人伝

あらすじ

ヒトの形をした動物に関する歴史の話。水たまりの中の自分と顔を交換した人の話。ゴミ川の中のフラスコの中の人魚の話。現代の路上にいる神の話。ウェブで話題のSF作品群に描き下ろしを加え、待望の単行本化。●収録作品『偽史山人伝』『日曜は水の町に』『人魚川の点景』『人間のように立つ』『姉の顔の猫』『現代路上神話』『存在集』(描き下ろし)●詩野うら作品既刊『有害無罪玩具』(好評発売中)

  1. まとめ買い
    一覧の使い方
    :話コメントを表示する

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 無料試し読み 読む

  3. 001話 コメント0
    日曜は水の町に(1)
    50pt
  4. 002話 コメント0
    日曜は水の町に(2)
    50pt
  5. 003話 コメント0
    人魚川の点景(1)
    50pt
  6. 004話 コメント0
    人魚川の点景(2)
    50pt
  7. 005話 コメント0
    人間のように立つ
    50pt
  8. 006話 コメント0
    姉の顔の猫(1)
    50pt
  9. 007話 コメント0
    姉の顔の猫(2)
    50pt
  10. 008話 コメント0
    現代路上神話(1)
    50pt
  11. 009話 コメント0
    現代路上神話(2)
    50pt
  12. 010話 コメント0
    偽史山人伝(1)
    50pt
/14話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:3.000 3.0

    漫画の中の文学

    うーん、評価が難しい。
    独特の世界観、と言えばそうなのかもしれないが、ちょっと「狙いすぎ」という気もする。

    おそらく作品のひとつの方向性として、「漫画で文学をやる」みたいなことはあるのではないかと思う。
    その志を否定するわけではないし、実際、文学を感じさせる漫画の中に優れた作品もあると思う。
    だが、誤解を恐れずに言えば、漫画は漫画だ。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    漫画の中の文学というのは、あくまで読む側が「感じる」ものであって、作り手の側が押しつけるものではない。
    そのあたり、本作の文学の主張はちょっとうるさすぎる気がして、私は入り込むことが難しかった。

    by roka
    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    作者が素敵です。

    いきなりの展開で面喰いました。こんな作者がいたんですね、知らなかったです。短編で繰り上げて読んでいく楽しさ、怖さ、続けて購入しています。あるあるな展開ではなくて、後から惹きつけられて、絵が合っていますね。数話づつ読んでいます。

    by kindon
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    面白いと思う人は限られているかもしれませんね。
    私はちょっと苦手。漫画は気楽に読みたいので、この手のものは文字で読みたい。

    • 0

すべてのレビューを見る(3件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

>

Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>