みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(212ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全10話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
無料分だけ読みました。一話が、長くてけっこう読みごたえありました。絵は、あっさりしていますが、その方が、内容が、入ってきました。内容も、次が、気になります。
by ももみみちゃん-
0
-
-
5.0
夫婦あるある
そうなるには必ず「理由」があります。
私の場合は話し合って話し合って何一つ改善されないまま 結局20年の夫婦生活を終えてしまいました。
この漫画の場合 旦那さんの視点と奥さん側の視点 で書き分けられてるのですごく分かりやすかったです。
9話目で泣いてしまいました。
10話目が最後まで読みたいと感じた漫画ですby 復讐モノ大好き-
1
-
-
5.0
泣いた
自分の状況とリンクして、泣いてしまいました。
小さなイライラはお互い一緒に暮らしていれば当然あるものだけど、気遣い・思い遣りが大切だと気付かせてくれたこの作品に感謝!
ハッピーエンドで良かった。by わわわ112-
0
-
-
4.0
いろいろあるもんねぇ…でも苦しいなぁ6年は長い。まぁ無理だなって瞬間は誰しもあるのかなぁ。10話完結だからポイント入ったら読もう。
by しゃけこんぶ-
0
-
-
4.0
女性なら共感できる部分が多い気がします
言っても言っても直らない所はうちの旦那にそっくりです。
何回も同じ事を言うのも労力を使うし、何でこんなことが出来ないのか?とイライラもします。
でもうちは口聞かないのは長くて1週間でした。
この漫画の奥さんの気持ちはよく分かります。
夫婦って難しいですね、、、by うししまる-
0
-
-
4.0
共感します
奥さんに何もかもやらせすぎ。夫婦って、家庭の共同経営者みたいなものなんだからさ。子供じゃないんだから、薬だのスプーンくらいは自分で動け。
「手伝う」って、うちの夫もよく言ってたけど、自分の仕事として認識してないんですよね。主体は別の人で、自分は補助。そうじゃなくて、家事でも育児でも、共同経営者なんだから自分の仕事として主体的に捉えないと破綻します。
うちの夫は、その言葉で目が覚めたみたいです。by 坊ちゃん団子-
1
-
-
5.0
いつ
無料ぶん読みました。いつから話すようになるんだろう??お子さんへの影響は大丈夫かな?妻の立場としては相当キツいよな。とハラハラしてます。つづき楽しみにしてます。
by ちいちゃん、-
0
-
-
5.0
毒夫婦
昭和脳夫婦のお話
この環境のもと毒親に育てられた子供は毒親飼育特典の対人恐怖やら糖質を発症するんだろうな
ホラー漫画でした。by あいうえおーいぇい-
1
-
-
3.0
考えさせられる
奥さんが口をきかなくなる気持ちはわかる。旦那が常に上からものを言い、主婦をなめていて理解しようとしない。そのくせ自分は自分の事も出来ないし、しない。でもさすがに6年は長過ぎる。子供が大きくなる事で話が展開していく事を考えると、その時間が必要だし、そういう家ももしかしてあるかも知れないけど、私だったら無理だな。
旦那さんは良く耐えたなぁと感心する。
30〜40代だったらそれこそ浮気しても不思議はないし、男の人って面倒臭がりで家事したり色々自分なりに努力しても埒があかなかったら、6年もしないうちに離婚を考えると思う。最後伊藤さんの話で締めてたけど、もう少し先まで見たかったかな。
この本のレビューの特徴は、私も含め皆さん長い。それだけ色々な夫婦がいるって事なのだろうね。by storm.-
3
-
-
3.0
読んでいると、モヤります。
糠にくぎ、言っても言っても響かない夫に、同居しながら精神的、ちょっと物理的に別居をしてしまったわけですね。
喧嘩も良くないけど、無視も良くない。子どもの情操教育には…by まっつゃ-
1
-
