【ネタバレあり】妻が口をきいてくれませんのレビューと感想(137ページ目)

妻が口をきいてくれません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで  毎日無料:2025/05/06 11:59 まで

作家
配信話数
全10話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 3,879件
評価5 29% 1,116
評価4 32% 1,226
評価3 28% 1,091
評価2 6% 247
評価1 5% 199
1,361 - 1,370件目/全1,545件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    言えばわかった、時もあった

    私も無視する前に言うべきことは言おうよと思う方です。でも、無視するしかない気持ちもわかります。心を無にして防御してるんですよね。
    無神経、まず文句、お礼を言わない、ほめない、ほめたらその後必ず文句。軽いイジリのつもりで妻にケチをつける。いちいちキレるほどでもないけどイライラは募りますよ。言われないときが一番何もかもうまくいく。ただ、わざと傷つけて支配してやろうという悪意はなかった。だから妻もあの一言が出たんです。

    伊東さんの言っていたこともよくわかります。
    家が綺麗な時は綺麗好きな俺がうるさく言うからで俺の手柄、汚い時は妻がだらしないからで言い訳ばかりしてる。と思っている男。その『綺麗』のイメージには妻の私物も意見も私室も含まれてはいません。自分だけの思いに沿った家が欲しいなら、なんで結婚したんだろう。
    自分がダラダラして予定通り片付けられなかったモヤモヤを妻のせいにして俺はちゃんとしてると自分にアピールしてスッキリ、妻はサンドバッグ。こんな人ほど結婚前には優しくおおらかです。身内になると正体を現します。

    このマンガは、言うべき不満を言わない奥さんの話ではありません。
    不満があるなら言えばいいと思うまでもなくきちんと言っていた人が、思いやりのなさ・ママに対するような甘え・裏切りを重ねられてこうなっていった、という話です。伊東さんの方はモラハラ夫の話ですね。何を言っても否定なので言う気力もなくなります。抑うつ状態です。
    職場でこんな言い方して相手が病んだら即パワハラ認定される行為が、なぜ夫婦間ならお互い様扱いなんでしょうね。基本的にはどう離婚にいたるかの物語ですよ。
    主人公のように妻をママ代わりにしていることに気がついて、今度こそ本当に身内も他人と同じように思いやれる大人の男に成長できる無神経男が、果たして実際何人いるものやら。
    うちも何度もキレ返してますが結局またですから。人のせいにする病であるモラハラは、治りません。
    それぞれが選んだ道には心底納得できました。唯一首をかしげる点があるとしたら、伊東さんの息子さん達も父のモラハラ行為を日常風景として見て育っているため、無意識下に妻にはこうしていいんだと刷り込まれて受け継いでしまっている可能性がある部分ですかね。たとえ夫婦が別れても、子どもにとって親は親ですよ。そこは星一つマイナスしました。

    by 匿名希望
    • 7
  2. 評価:4.000 4.0

    絵柄が合ってる

    淡々と進んでいくストーリーにシンプルな絵柄があってると思います。
    ストーリー自体は、よくある夫婦のお話かな。
    無神経というか鈍感で気遣いができない夫と、家事育児でいっぱいいっぱいでそんな夫に届くSOSを出せない妻。
    産後クライシスの一種かもしれませんね。
    赤ちゃんの頃に妻が倒れたりしたら、早々に夫も目が覚めてたかも。
    ママが一人で乗り越えられちゃったから、旦那さんはこんなスタンスになったのかな。
    まあ最終的に捨てられそうですけど(笑)

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    話をすることの大切さ

    お互い気持ちを話せばもっと早い段階で解決できたのでは?と思います。夫婦だからこそ話せなかったのかもですが、こんなにしんどい思いを6年も続けるなら、ダメもとでも気持ちを伝える努力を選びます。色んな夫婦の形があるかと考えさせられました。漫画としては良い漫画と思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    わかるけど

    わかるわかるーと何回も思いました笑。
    でも無視を何年も継続ってなかなかできないです。疲れてこっちから折れてしゃべってしまって。夫婦の問題は本当難しい問題です…

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ものすごく共感できる。

    旦那は何もしてない、自分は悪くないって思ってるみたいだけど、ちりつもなんだよ。
    だから、今更何されたって遅い。


    無視する気持ちも、でもまだ...って気持ちも、凄くわかる。
    うちも好きって感情はもうないけど、少しだけ可哀想とか同情の気持ちはある。
    だからお弁当やご飯は作る。まだ子供も小さいし。

    分からない人は分からないままでいた方が幸せだよ。
    でもね、分からないからって「こんな奴と結婚した方が悪い」「見抜けなかった自分が悪い」ってのは違うと思う。
    結婚して、子供産まれるまではこんな人だった、なんて見抜ける方が凄いんだから。
    「じゃあさっさと離婚しろ」「今は手当だってある」って人はちゃんと読んだからいいよ。

    結局は「紙きれで繋がっただけの他人」なんだよな。

    • 17
  6. 評価:3.000 3.0

    いら2

    この漫画の旦那さんに
    イライラしてしまう(笑)

    でも第三者目線から見た時
    奥さんも、そんな引きずる?
    って思ってしまった。
    どこか自分に似てるような…。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最高でした!!!

    途中までは夫が少し可哀想かな…?とも思いましたが、後半に妻がどのような経緯で無視するまでに至ったのかを読んでいたら、もう夫にイライラしすぎました!無視されて当然!!!
    ラストにあっさり離婚できないところがまた現実的だなぁ…と思います。
    野原先生の作品は毎回面白くて一気読みしてしまいます。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ずっと気になって

    広告からずっと気になってきました。どこの家庭でもあることです。本当に読めて良かったです。
    離婚経験者からすればわかる!と思うことも多々あり。読み応えありました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    読んでいて気持ちわかると思ってしまいました。やはり会話って本当に大事ですよね。話をしないと伝わらないこともあります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    夫婦にありがちなすれ違い

    ちょっとしたすれ違いが、会話も出来ない状況になる事はあるあるなのかもしれないけど、6年も話さないなんて無理。
    その前に破局すると思います。
    最後はハッピーエンドなので、良かったね。という感じかなぁ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー