みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(87ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こんな先生に!
10人10色!
子どもの時の
記憶はキラキラしたものが
多い!
でも
キラキラした記憶ばかりじゃないけど
大人になると
嫌な記憶は封印!
リアリティある漫画!by ああああああははははは-
0
-
-
5.0
すごく勉強になります!
発達障害の子供を子育て中です。とても漫画のストーリーとは思えなくて、とても勉強になります。いろんな人に読んでもらいたいです。
by ゆっきんまろ-
0
-
-
4.0
発達障がい
最近良く耳にする発達障がい。
スペクトルには様々な要因があり、個々に依って表面化される障がいは違う。
知的障がいのない物、知的障がいがある物
一口に発達障がいと言っても分かりずらい
大人になってから分かる場合もある。
この話しも小児科志望の志保の発達障がいの発見から始まって行く。by 海有-
0
-
-
5.0
とてもおもしろい作品です。
私が小学生の頃は、明らかに社会に適応できない感じの子供がたくさんいました。
私もその一人だったかもしれませんが。
でも、そういう子も含めた社会であると自然に学べた気がします。by どらえまん-
0
-
-
5.0
考えさせられる
コレ全部昔は、
"親の躾がなってない"って言われて
たのかなぁ って思うと考えさせられ
ます。
最近になってだいぶ発達障害って言葉
が浸透してきたとは言え、やっぱり
よく分かってないことの方が多くて
公共の場所で見かけると険しいお顔
になる事案かと… 自分に反省。by ウカイ-
0
-
-
5.0
たまたまおすすめに上がってきたので読んでみました
え絵の雰囲気も柔らかく作品によくあってる。
優しい作品ですね
まだまだ読んだみたいですby 子パンダ-
0
-
-
4.0
娯楽作品ではない。人によっては、悲しい思いをするかもしれない。でも、世に出て欲しい作品。私の生徒も二次障害に苦しんでいる子がいる。受け止められる社会を作っていかないと、ね。
by めめんととと-
0
-
-
4.0
発達障害
私も発達障害かも
知れませんね。
1つの事やってて
急に違う方に気が行ってします。
思うようにならないと
もういい 何で 何でって
一人で怒り出す。。。
育った環境はよくはないと
思いますが この年まで
何も疑うことなく来ましたわ。by フッピーモモ-
0
-
-
4.0
すごい、面白い
ドジっ子主人公のドタバタ医者ものかと思いきや、真剣なやつでした。すごく話に真実味があって、読んでいくのが楽しみです。
by れれさん-
0
-
-
5.0
育児の勉強になる
育児をしています。
自分は普通の環境で育って、幸い恵まれた環境で育児が出来ています。
でももし、自分も周りの環境が違ったらと思うと怖くなります。
怖いもの見たさで読んでます。by ごまわた-
0
-