みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
家庭内の事って、
外からはわからない。
幸せそうに見えても、内情は色々ある。
逃げる事で生きていけるなら、その方が良いかも。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実的なお話し
ママ友……どこから産まれた言葉か
日本中の母親が 多かれ少なかれ
しがらみの中 悩んでいる現実
日本の中にある 家事 子育て 仕事も
女の人任せている 社会
読んで行くうちに恐くなるお話し
深く深く考えさせられたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもが可哀想
変な家庭環境で育ってゆがんでしまった男の子、どうゆう風に成長していくのかが怖い。
幸せそうに見えて、よその家の事や人のことってわからないものだなと思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も
私も逃げたい。そして周りの人達よ
好き勝手に言っていればいい。
それが自己肯定感を高めているんだね。幸せなんだね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
まだ読み途中なのですが、なんで消えちゃったんだろう???と気になり次を読みたくなります。
ママ友ならではの悩みなども書かれていてつい読んじゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
結末が気になって眠れない
ホンワカした絵でドロドロの人間関係をさらっと描いているところが読みやすさの一端かなと思う。
最後の最後はう~んとゾワッが同時にやって来ました。by なっさんかるこ-
0
-
-
5.0
イッキ読み!
広告で見かけて気になって全話拝見しました。ママ友って普通の友達ではない難しい関係だと思います。子供同士の関係もあるだろうし、それぞれの言えない家庭の悩みも。この漫画をも読んでとても勉強になりました。
by はやまろ-
0
-
-
5.0
すごくわかる
自分は立場的にはゆきちゃんですが、姑には恵まれてなんとかふんばれた感じ。でも、子供のママ友に感情移入しすぎると何か見失いそうになりますよね。それぞれのママさんたちにすごく共感できました。
by れれさん-
0
-
-
4.0
人それぞれ
むりょうためしよみでよみはじめました。
ままともだからって、なにもかも知ってるわけではなく、あいだに子供がいるってことを忘れてはいけないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひとごとではない
みていくうちにどんどん先が気になり一気に読みました。まさかの展開に、驚き、外見だけではわからない、心の闇をかかえていて、はきだせずにいたことを思うともはやひとごとでないと感じだ。誰もがありそうな感じで、わたしも子を持つ母としてみて、ママ友というのはあまりいないけども、相談できる人は大切なのだと思った。
by 匿名希望-
0
-