みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(71ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
突然きえたママ友の行方が気になります。周りは噂でもちきりになるのは分かりますが、こどもがすごくかわいそうになりました。友達との関係も遊び方も変わってしまい、周りの空気も変わってしまっていてかわいそうになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私もある!
野原広子さんは、本当によく人を見てます。
by 古城頭巾-
0
-
-
4.0
こんなもの
ママ友ってなんでしょう?
しょせん、友とついても友達なんかじゃないんですよね。
そこをリアルかつ丁寧に多視点で描かれていて面白かったです。by かおしぃ-
0
-
-
5.0
この絵柄じゃないと読めない
お話はドロドロです。しかし気になって読んでしまいます。
表題にある消えたママ友であるゆきちゃんが出て行ってから、息子のツバサくんがおばあちゃんに渡したプレゼントの中身がとてもグロテスク。そして「こういう(残酷な)のすきでしょ?」と言って笑います。
ツバサくんからしたら、楽しそうに自分からママを取り上げるおばあちゃんの存在はこれくらい不気味で背筋の凍るものに見えているのでしょう。それでもママは逃げたので、一緒にいるしかないストレスが形になって現れる。子ども特有の残酷さとはまた別の取り返しのつかない歪みを感じます。
すうちゃんへのプレゼントも、リオちゃんが普段するイジワルとは違って一見わからないようになっているのが陰湿でしたし…。
ツバサくんみたいな、おとなしくて聞き分けのいい感じの男の子があれらをやっていることにゾッとします。大雑把でガサツなコー君、注意するママは大変でしょうがツバサくんに比べたら全然可愛げがあります。
私は登場人物では友ちゃんに感情移入してたので、保育園の同級生のお母さんのことまでのめり込まなくてもいいかな…というタイプです。それでもこのマンガはぐいぐい読ませてしまう力があるのですごいなと思いました。
ゆきちゃんが新しく出会った男の人の詳細やヨリちゃんのゆくえなど書き切らないところもよかったです。二人とも都合の良いところしか見ていないところは似てますね。ドラマはハッピーエンドで終わりますし、これも創作ですが、現実は逃げた後の人生も続くので。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
身近に感じる話
何気なく描かれた日常と、よくあるモヤモヤに親近感がわきました。結婚=幸せとは限らないし、子育て=幸せでもない。
最後のオチが良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は可愛いのに
絵は可愛いのに内容がミステリー💧
ママ友は、子供をおいてどこに消えてしまったのか?幸せそうな家庭でも色々あるんだなーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ無料分しか読んでいなくて、続きは気になるのだけれ途中から誰の話だっけ?となってなかなか頭の中でストーリーが整理できなかった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
想像異常に怖かったな~
実は子供の方が大人で色々考えてて知っていてそして傷ついているんだなと。
逃げたお母さんの子供が怖い…家庭環境って大事と思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うちもおなじだった
私も同居して、お弁当してもらって仕事に行って全部同じ。
消えたママと同じ境遇なので気持ちがすごくわかります。ただ救いだったのが、
最終的に旦那さんに理解を得て
同居を解消したから私自身が壊れなかった
仕事が好きな訳でもないのにただ有名企業に努めてるだけ。
スープの冷めない距離に住むようになってから初めて仲良くなれた義母とお互いを思いやれるようになりました。by じゃあどうしたら-
1
-
-
5.0
怖い
無料分だけと思って読んでいたのに、結末が知りたくて飲み続けてしまいました。自分はママ友と仲良くしているつもりですが、ここだけの付き合いって割りきってる人も多いのかもしれないなって思いました。
by 匿名希望-
0
-