みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

消えたママ友
  • タップ
  • スクロール
  • 2024/07/03 10:00まで 本作品の 1~ 5話を無料配信!

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    面白かったです

    この人の作品はいつも、あるある、そういう人間関係!と納得のいくストーリー展開と背景が描かれていて、どれも面白いです。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    スッキリ

    以前からウェブのマンガで一部お話を読んでいたのですが最終回を迎えることなく掲載終了してしまいモヤモヤしておりました!続きが読めてスッキリ!働くママって専業主婦からこんな風にみられているのか?とか疑問はありつつも、、これから子供できたら人付き合いが楽しそうだけれど、しんどくなりそうだとも思ってしまった。
    ただマンガだからこそこういうネタは続きがきになる。笑 ハッピーエンドかは微妙なところだけど楽しかったです!

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    気持ちがわかる

    別サイトで途中まで読んでいてとても面白く、結末が気になったのでこちらで未読部分のみ購入しました。
    結果、買って良かったです。

    何かがあったのはわかっていたけどそのネタばらしが最後の数話に入っていたのでやっとスッキリと話が終わったことを受け入れられました。

    ツバサ君のような子がどんな大人になるのかと心配になる終わり方でしたね

    • 9
  4. 評価:5.000 5.0

    子どもありきの関係性の難しさ

    別サイトで途中まで読みましたが続きがとても気になります。
    本当に信頼できる友人になることもあるかもしれないけれど、子どもありきの関係性の難しさを改めて考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    ネットでさわりを読み、続きが気になったので購入しました。ママなら誰でも一度は感じたことのある、ちょっとダークな感情。些細なトラブルに大いに共感しながら、自分ももしかしたら…とぞぞーっと怖くなりました。かわいらしい絵と裏腹に、ママのリアルをよく描いていらっしゃると思います。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    日常生活の怖さ

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画で描かれてる世界、痛いほどよくわかります。狭い世界の閉塞感。どんなに仲良く楽しそうに見えても、こういう闇って本当にあります。ゆきちゃんの義母みたいな人、本当に普通にいます。子育ての楽しさを乗っとっちゃうんです。ゆきちゃんの息の出来なさ、辛さ、春ちゃんの孤独、いろんな思いが伝わってきました。

    by 匿名希望
    • 16
  7. 評価:5.000 5.0

    かわいらしい絵からは想像できないリアルさにゾッとしました。自分のこどもの保育園では、みんなあたらずさわらずの浅い関係だったので、こんなことはなくて良かった

    by 匿名希望
    • 4
  8. 評価:5.000 5.0

    ゆきちゃんの気持ちがわかる

    ネタバレ レビューを表示する

    違うサイトで途中まで読んだことがあって、ずっと気になっていました。ママ友シリーズの作品は色々ありますが、内容的にはこちらはかなりリアルに感じました。個人的意見ですが。
    ゆきちゃんの幸せを願います
    こうゆうタイプの義母はリアルに居ます!

    by emm_
    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    タイトルからして不穏な作品

    続きがとても気になる作品です。主人公の表情がとてもよく表現されていて読んで良かったと思う作品です。今まで読んだコミックのなかなかで一番先が気になって仕方ない作品です。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    一気に読んでしまった…!

    読み始めたら止まらなくて一気に読んでしまいました。

    個人的に友ちゃんがコー君に「モンスターペアレント」って言われて「ガツンと怒っちゃいました」っていうのが、一番モヤモヤしました。
    娘のすうちゃんが意地悪されてる時は何も言えない(言わない)のに、自分のことを言われた時はすぐに怒れるんだ、と。
    しかも保育園児相手に。
    保育園児くらいの年の子なら明確に悪意を持って言ってるわけじゃないって少し考えたらわかりそうなものですが、春ちゃんヨリちゃんと仲直り?したあともそのことに関してのコー君へのフォローが一切ないのも、う〜ん。

    ヨリちゃんは典型的な「上の子がいる子」に感じました。
    小学4〜5年生辺りでガラッと人が変わって、急に大人しい子になるような気がします。

    ツバサくんに関してはあのサイコ的な描写は必要だったのか?
    結局大人たちがちゃんとしてなくて一番の被害者になるのは子供なんだな、と考えさせられました。
    実在しない子だとはわかってますが、どうかこれから健やかに成長してほしいです。。

    by 匿名希望
    • 7
全ての内容:★★★★★ 531 - 540件目/全545件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー