【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんなことってあるんだ
とても身近な話に感じてどんどん話に入っていった。
自分なら、自分の友達なら、と考えるうちに明け方になってしまった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友
現実に良くある話しだからこそ、読んでて止まらなくなりました。
ママ友はどこまで行ってもママ友だと思う。
お子さんがかわいそう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが、、
あるある、みたいなことの連続。少しずつのズレからいろいろな事があるよなーって共感します。大人になってるなと感じるマンガです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き込まれました
引き込まれました。絵が単純なのにストーリーが重すぎます旦那と姑と子供も、部外者みたいで生活するの本当辛かったと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作者さんの描くもの
驚く展開ばかりです。
でも、友人の事高校時代のように全部知っている訳ではないです。
ママ友がいなくなって、自分の生活を見つめ直していくって有ると思います。
最後の展開にはゾクッとしました。by 黒雪薔薇-
0
-
-
3.0
子供が同じ世代なのでひとごとには思えなかった。何事もなく過ごせる方が珍しく思えるほどの世の中のギスギスさ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最後の
最後のつばさくんは盛ってる。
意地悪なばーさんに育てられたらそりゃ意地悪になるだろうけど。
リオちゃんとすうちゃん、リアルです。
うちの子はすうちゃんタイプで、なんで意地悪な子なのに一緒に遊びたいかな?って遠ざけた子がいました。
いい子だから友達になるんじゃなく、一緒にいて楽しいから友達になる、
うーーーん、でも自分の子がからかわれてたりするとやっぱり腹立つから嫌ですね。
逃げたいかって言ったら常に考えてる。
夜にひとりで買い物出たときなんか、このままどっか行きたいとか。
親にも夫にも一生会えなくてもせいせいするけど子供には会いたい。
みんなそうじゃないかな。by レーズンサンド-
0
-
-
3.0
端からは仲良し4人組に見えても、内面ではいろんな葛藤やモヤモヤがあることに、とても共感しました。
子供自ら母親ではなく、父親と祖母を選んだとしても、病んでる気がするので、行く末が気がかりでした。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありそう
絵がほわっとしているので、感じにくくはありますが、闇が深いー。なんだかんだ日常の幸せ的なとこにたどり着くかと思いきや、、結局誰しもある程度の闇は抱えながら、そこから一歩踏み出してしまうのか、多少のもやもやは抱えながらも生きていくのか。リアルでした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もやもや
典型的なママ友の話ではありますが、ママ友という不思議な関係をうまく描いていると思いました。最後はちょっともやもやしました。
by 匿名希望-
0
-