みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(143ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ママ友かぁ…、ここまで仲良くなったことないし気にしたことも無いかな。
あくまでも子供の為に付き合ってる感じ。
もちろん、子供の話だけでなく夫婦の話や相談なんかもして、それなりに心は開いているけども。
でもやっぱり自分の家庭のことが一番で、ママ友の家庭の問題とか育児とかは正直どうでもいい。
学生時代の友人のように親身になってはあげられない。
なんでだろう…昔はあんなに友達の為に真剣に怒ったり一緒に泣いたり悩んだりできたのになぁ。
ふと、そんなことを考えさせられてしまう漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられた
主人公、ママ友、さまざまな人の視点から描かれていて、それぞれ納得できいろいろ考えさせられました。
ママ友の付き合いは難しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
それぞれの家庭にいろいろな問題がありみんな笑顔の下に他の顔を隠してるんだとあらためて思う作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いよね
〜かも知れない、が、積み重なって、どんどん深刻化してしまう。ほんの少しのいじわるが人を追い詰める事の怖さ。
by すねはる-
0
-
-
3.0
幼稚園じゃなくても
この話は幼稚園を舞台に書いているけど、小学校や中学校入学してからもありますね。
幼稚園の頃ほど、ママ友と濃密な関係ではなくなるけど、何でも他所の家庭のこと知りたがったり、比較というかマウントとるのが好きなママもいる。
隣の芝生は青く見えるとは言ったもの。
雑誌の連載が途中で終わってしまったけど、人を羨んでも仕方ないなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友って面倒なことも多いけど、仲良くなると頼りになるしいた方がいい。けどさっかく仲良くなったと思ってたのに男作って逃げたとかめんどくさい噂たてられて、仲良いはずなのに真実を何も知らないってやっぱり寂しいよね。
真相が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友あるある
子を持つ親として、お悩みや不満は十人十色。そんな中、あの家うらやましいとか、あの家はウチよりひどいとか、思ってしまうんですよね。
たかが2・3年いい方はもちろんいますが、2・3年でイヤな方とも付き合うわけで、
この物語のユキちゃんは、子どもと触れあえる時間をもらえず、
外面がいい旦那や姑さんにかなりストレス溜め込み過ぎたんでしょう。
姑さん。同じ子を産んだ親なら、触れたい。一緒に過ごしたい母性がなぜ分からないんだろう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんか読んでいてもやもやするけど、この方のシンプルな絵がわかりやすいですね
LINEの無料配信で見て続きが気になったから来ましたby 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんか読みずらい。。。
のめり込めないし話もあまり進まない。。。
ちょっと期待してたのとは違くてショックでした。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
わかる気もするけど、ママ友の儚さが読んでて辛い気持ちになります。
ママ友の闇というか、それぞれの想いがあるんだなぁと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-