Do Da Dancin’!

あらすじ

お魚屋さんの1人娘・桜庭鯛子は幼い頃からバレエを始め、将来を嘱望されていたが、14歳の時に母に先立たれてバレエへの情熱を失う。情熱はないけど、踊ることが好きな鯛子は、父と兄と商店街の幼なじみ達に支えられて…。大人気ダンサーズ・ストーリー第1巻!!

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 011話
    拍手27 コメント2
    Do Da Dancin’! Step.5(1)
    無料期間:2025/10/12まで
  3. 012話
    拍手38 コメント2
    Do Da Dancin’! Step.5(2)
    無料期間:2025/10/12まで
  4. 013話
    拍手24 コメント2
    Do Da Dancin’! Step.6(1)
    無料期間:2025/10/12まで
  5. 014話
    拍手14 コメント3
    Do Da Dancin’! Step.6(2)
    無料期間:2025/10/12まで
  6. 015話
    拍手25 コメント2
    Do Da Dancin’! Step.7(1)
    無料期間:2025/10/12まで
  7. 016話
    拍手19 コメント2
    Do Da Dancin’! Step.7(2)
    無料期間:2025/10/12まで
  8. 017話
    拍手30 コメント1
    Do Da Dancin’! Step.8(1)
    無料期間:2025/10/12まで
  9. 018話
    拍手34 コメント1
    Do Da Dancin’! Step.8(2)
    無料期間:2025/10/12まで
  10. 019話
    拍手34 コメント1
    Do Da Dancin’! Step.9(1)
    無料期間:2025/10/12まで
  11. 020話
    拍手45 コメント1
    Do Da Dancin’! Step.9(2)
    無料期間:2025/10/12まで
/90話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    槇村先生の作品は、とてもステキなんです!
    「女性がひとりで立ち上がる姿」が、どの作品を通しても共通していると思うのですが、惚気の溜息が出る!

    鯛子がバレリーナとして、大きな夢を抱き一歩踏み出したところで、最愛の母親を事故で亡くします。そこから「踊れない」自分を知りながらも、なかなか本気になれない矢先、プロダンサーの三上くんと出会い指摘をされます。
    鯛子が新しく出会う人たちから、良い刺激を受けまた「踊りだす」鯛子。
    高校生の頃に、先生の作品に夢中になり、読み漁っていたことを懐かしく思い出しました♪

    by CLEO
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    どうした?槇村先生

    ネタバレ レビューを表示する

    槇村先生の作品はダンシング・ゼネレーションから見てるんですが…今回はどうも主人公の言動が行き当たりばったり。
    現実でフォッシーというブロードウェイミュージカルの日本公演があると、バレエダンサーの主人公がモダンダンスをめざしたり。
    その後レニングラード王立バレエが日本公演したら、あっさりバレエに戻ったり。
    喧嘩していた彼氏が舞台の上でプロポーズするのも、フィギアで氷上プロポーズがニュースになった直後でしたね。
    槇村先生が感銘を受けたんだろうなぁ…それをそのまま描いたのだろうかなぁ…と想像してしまいます。
    当然主人公の言動に一貫性がなく「え?あのエピソードはどうなったの?」ってなります。
    ヒロインのライバルが何人も出てきますが、ライバルのトラウマをほじくる→ライバルが自滅する→主人公が良い役を貰う→次第に大きな舞台に立つのループです。
    主人公が魅力的には思えず、自分の躍りへの想いを人にも強要するイターイ人に見えました。
    別の媒体で最終話まで読みましたが、どうにも煮え切らない思いです。

    by 匿名希望
    • 9
  3. 評価:3.000 3.0

    大作

    ダンシングゼネレーションが有名なさとる先生。ダンスシーンを描いたら右に出る方はおられません。たいこの性格が可愛いです。時には正義感丸出しにぶつかってしまうけど、素敵な人。彼女が力を出してくると、周りもやわらしい雰囲気になるのに、すばらしくなっていく、魅力的な作品です。お父ちゃんも人情がありかわいいの。たいこちゃんには全く顔は似てないけど性格はおとうちゃん。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    バレエする人は悩み事が多い

    ネタバレ レビューを表示する

    バレエ漫画は結構読んでいますが、ヒロインは10代半ばでバレエ教室の娘と言う設定が多いのですが
    この作品のヒロイン鯛子は魚屋の娘で23才と微妙なお年頃。
    ローザンヌに挑戦できる踊り手でだったが、直前に母を亡くし、
    その後バレエを続けてはいるが、以前のようにな情熱では踊れないでいた。
    そんな鯛子が気持ちを切り替えて遅咲きのプリマ目指して頑張るお話。
    バレエだけではなく、人生を考えさせられる内容です。
    唯一残念なのは、バレエする人はなんか悩み事がないとダメなんかと思う程
    何か抱えていて、鯛子が関わると上手く解決してしまうのがちょっとでき過ぎですかね。
    続編のヴェネツィア国際編を読む気満々の方は良いけど、この話で読み終わる方には
    ちょっと?がついちゃう終わり方かもしれませんね。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    一生懸命にのめり込んでゆく姿がステキ。
    消えない過去や崖っぷちな自分に、正直に向き合うエネルギーは、ハンパないよなー。

    by benda
    • 0

すべてのレビューを見る(67件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>