【ネタバレあり】嫁入りのススメ~大正御曹司の強引な求婚~のレビューと感想(18ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
大正ロマン
大正時代のお話、許婚でも体の関係にならないとか、昔は当たり前だったのかな?裕福だけど学生と結婚する主人公は、まわりの目が気になる時代だったのではないのかな?意外と自由に楽しんでいるようですが、ちょっと現実味が足りないような気がします。
でも、絵はキレイby ちぴたんく-
0
-
-
5.0
小さな頃に婚約者だと聞かされ、それからずっと思い続けていたなんてすごい。ちょっと年上だけど、蘭子さんもかわいい。モダンで、はっきりしてて、あの時代にしては超ハイカラさん。学生でありがら家業を継いで頑張っているこの方には年上で頼り頼られる関係がいいんだな。
by キョンバア-
0
-
-
5.0
こんな内容好き
いい内容ですね。優しい男の人で素敵ですし、素敵な女性で、話も面白いです。お金持ちと平民との話好きです。ワクワクしますね。
by 秋田県-
0
-
-
4.0
美人で恋愛や結婚に興味のない女性ってかっこいいなあ。美人であることに、ただただ羨ましくなります。お幸せに。
by しあお-
0
-
-
3.0
進歩的な蘭子さん
ステレオタイプの大正浪漫の物語ではないところに興味を持ちました。
華族でも資産がなければ働くしかありません。明治、大正時代は西洋文化が入り込んで和洋折衷な社会であったと思うのですか。その中で生きる人々の中には蘭子さんのような人もいたのではないでしょうか。by みかの月-
0
-
-
4.0
えー!
由美さんかわいそう。
時代のせいとはいえ、阿久津君も両親を説得できないだろうし。好きだけじゃダメなのね。by おぴーちゃん-
0
-
-
4.0
一途な男は明治生まれ…
大正時代ですから、二人とも現代から見れば「明治男と明治女」ですよね(^^)小さい頃から憧れてずっと好きで年下なのに、あの言い方には笑ってしまいますね。今風に言えば、ツンデレでしょうか?あの時代は年上夫が普通なので、蘭子が凄く戸惑っているのがよく分かります。その上会えば「早く結婚したい」なんて…
しかし大正時代は良いことだけで終わってません。関東大震災が起こります。まだ二人はおままごとみたいで、ましてや燿一郎はおぼっちゃま育ち。そんな時に蘭子さんがすごく頼りになるのでしょうか?この先ふたりの絆が高まるような展開を期待します。蘭子さんが社交界でいじめられるかも知れませんが、しっかり守ってね。燿一郎さん!by グミーノ-
0
-
-
3.0
いいのでは?
シンデレラストーリーでいいんじゃないでしょうか?
ツンデレ男子の可愛いところ、楽しめますね!
しっかりしたヒロインもよし!by まいんぴーす-
0
-
-
4.0
無料分を読みました。大正時代の話で面白いですが、蘭子さんの年下の御曹司に好かれますが、蘭子さんの態度になんだかなーと思うところもありました。
by kaaks-
0
-
-
5.0
絵が綺麗で読みやすい。蘭子さん美人だなぁと思いました。
あの学生の子は注文したものを食べずに帰ったのかな?残さず食べて帰りなさいと思いました.by ニックネーム思いつかず-
0
-