みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(76ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考える
わたしは現場監督の仕事をしています。
今までこんな理不尽な監督は見たことがないですが、おじさんの職人さんたちは今はいい時代だ。と口々に言うのでもしかしたら昔にはいたのかもしれませんね。by すすすゆ-
0
-
-
2.0
仕事をしているとどこの世界にも理不尽なことがありますが、理不尽な場面に遭遇した時にとる態度が一連で描かれていました。
足場職人、たいへんですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしの夫も立場的に似たような仕事をしているので、改めて大変さや頑張りを知る機会になりました。よかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
職場の大変さが漫画になっているのは、リアルだがいいと思う短いストーリーで終わってしまったなは、もったいない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変だなと思います
最初、現場監督の多田さんの態度に憤慨してたところ、所長さんの対応、職人さんに対する気持ちが素晴らしく、読後は爽やかな気分になれました。
実際には仕事ですから、こんな青春漫画みたいな爽やかなことは少なく、もっと権力とか絡んでどろどろしてるでしょうけど…
ひとつ気になったのは「くみちゃん」。
男性でも大変な、過酷で体力が必要な屋外作業の足場職人の仕事を、女性でやってる人がいるんですか?!信じられないけど、本当なら尊敬します。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるあるで読めて良かった。
父がゼネコン勤務でよく言っていたのが「現場監督やるヤツはいい大学出ても他人を使うことができない若い子ばっか、少し怒るとすぐ辞めちゃうし本当に使えない」でした。そうなんだ、としか思いませんでしたがこのマンガを読んでまさにその通りだったんだと言う気持ちです。レビューでは「こんな人いない」「大げさ」という声もありますが日本にたくさんある現場のほんの一例です。私の家族は現場所長側からの意見なので実際には違うかもしれませんが、読んでみて「やっぱほんとにあるんだ、こういうの」というのが一番の感想です。3Kといわれる仕事に誇りをもって働けるダイと仲間達はいいなと読了後にさわやかな気持ちになりました。
by う隊員-
0
-
-
4.0
絵は味があると言うかなんと言うか、、、という感じですが、読後はとてもスッキリします。短い作品ですがおすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告から
広告を見て、気になって読みました。さくっと読めて、面白かったです。自分も頑張ろうと思える元気をもらいました!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
足場の仕事のことをこの漫画で初めて知りました。誇りを持って働く登場人物たちを応援したくなります。短い話でうまくまとめられていて読みやすい。絵もいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
広告に誘われてきました。
無料ぶん読みましたが腹立つ現場監督!
この後どんな結末が待ってるのでしょうか。。by 匿名希望-
0
-
