みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,168件
評価5 31% 359
評価4 34% 394
評価3 28% 332
評価2 5% 56
評価1 2% 27

気になるワードのレビューを読む

61 - 70件目/全1,168件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    あるのかな

    ネタバレ レビューを表示する

    下請けだと扱い悪いのはわかるけど、今時徹夜仕事とかあるのかな。肉体労働だし事故の元になる気がするけど。これはおはなしだからみんな仲良くだけど実際は話し合い何かできる雰囲気ないんじゃないかな。何か大変だなーー

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    現場の事がわかって面白いです。だいの成長も頼もしいし、足立さんも和やかだ。どこの職場もしたっぱが運転するんだなぁ

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    シンプルでわかりやすい話で面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    暇つぶしに読んでのですが、意外や意外にかなり深い内容で面白かったです!かなりこれからの続きが気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    1を読んで2に来ました。絵がシンプルでとても見やすくテンポも良いのでスイスイ読めて、そこが結構好きです!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    楽しく拝見させていただいています。なかなかこういった建設業のなかでも足場の仕事を題材としたものは無いと思います

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    キツイ・汚い・危険の3Kを稼げる・かっこいい・殻をやぶるの3Kだ言っている足立さんそのものが男前ぇー!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    365日、雨の日も雪の日も野外での作業で、本当に大変な仕事だと伝わってきます。読みやすいので、男くさいのをあまり感じずに読めます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    現場経験者

    ネタバレ レビューを表示する

    20代の時は、大阪でゼネコンで現場監督、退社してから東京に行って
    フリーターやっていた時は、バイトで建築現場も入っていましたから
    どちらの立場もよくわかります。

    バイトで入っていた時は監督の方が差し入れて飲み物を持ってきていただくこともありました。
    この話の中の多田監督のように。

    当時の経験から言うと、夏場の現場作業の時は汗が半端ないくらいでその時に飲みたいものは
    水、せめてお茶で、変に甘味料が入っているソーダとかは・・で甘いアイスコーヒーとか持って来られた時は・・・。

    こそっと、自販機でお茶とかを買ってました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    これは

    ありそうでなかった設定と舞台
    こういったお仕事の大変さが理解しやすく描かれてて、身内に同じような現場仕事の方がいたらぜひ読んでいただくといいかなと思います。
    ずーっと同じひとの成長を追っていくかと思ったけれど少しオムニバスっぽいのが、個人的には少し残念でした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー