みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(29ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ものづくりをする仲間だ!
下に見るとかありえないんだけど
‥あるんだよね。
この漫画読んでていろいろ思うところあって書きたくなった。書いていい?
非現実的な値切りも
下請けはある。
「聞いたんだけど、B社さんなら差額もらわなくてもサービス工事でできるって言ってたよ。」
とか、実際に現場入ってない業者の
価格設定を出してきて
金払わない元請がいる。
状況も分かってないのに
「金もらわなくてもサービス工事でやれますよ」とかその業者も勝手に答えてんじゃない。この現場の状況把握してないのに無責任もいいところです。その発言でどれだけの人が苦しむのかわかんないんだろうな。お金についての発言には慎重にやってくれ頼む。
でもこの漫画の職人仲間は
みんなお互いを大事に思いながら
仕事できる環境だから
読んでてまだ救われる
現場に上とか、下とかないから!
ものづくりをしてる仲間だから!by かすてぃら-
3
-
-
5.0
ありがたい
弟も足場の仕事をしています。夏は熱中症でフラフラになり、冬は寒さで凍えとても大変なお仕事だなと漫画を通じて改めて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ストレスが
職人さんて、皆さんポリシー持って仕事していて、本当にかっこいいです。
それなのに、下請け、元請けの立場だけで、ひどい扱い。
イラッとしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな奴いる?
一話目でなんかえらいムカつくやつ出てきたけど、こんなやついるの?
この仕事ではないけど、発注元で超上流で仕事やってるけど、こんな感じで話はしない。で、契約外の業務なのにそれに対してなにも言わないというのも違うのと違うかな。by Nore-
0
-
-
5.0
気持ち良い!
建築の事は何も知らないけど、仕事の辛さや人間関係のゴタゴタは付き物。トラブルが解決されて気持ちよく仕事が終わって、スッキリな漫画でした?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いなぁ
このシリーズ、ずっと続けて欲しいデスね。立場の違う人たちが一緒になって作り上げる!という工程を短編でしっかりわかりやすくした作品
by まやらまやらたなは-
0
-
-
5.0
わかる!
仕事柄建設現場に関わるのでこういう本社の人いるなぁと思うのと、案外下請けさんのほうがパワーを持ってる。
絵がライトなので胸が痛くなく読みやすい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない。
足場ではないけど、現場経験がある者からすると、共感ありありで泣けてきます!濃い仲間意識も懐かしく、次々に読みたくなる作品です!
by Wsx-
0
-
-
5.0
こんな
丸くまとまることばかりじゃないと思うけど、ゴールはみんな同じ、安心安全に工程を進めて、いい建物を作ること。
むちゃをさせてして、怪我だけは辞めて欲しい。
この暑い中、職人さんもその他の人たちも、自分の仕事頑張ってるんでしょうね。
みんながみんな誇りを持てって働かないけど、仲間がいれば、今日は頑張れるのかも知れません。
そう思える作品です。by ストームん-
0
-
-
5.0
期待せず
期待せずに読んだら面白かったです。
建築業者の闇みたいなものも知ることができたし、足場屋さんの大変さもわかりました。by 匿名希望-
0
-