みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(102ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全2話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ちょっとありえない
お試し無料分とその後編を読みました。
建設業の者です。
このマンガの様に工程ミスや発注ミスの尻拭いで滅茶苦茶な無理難題をふっかけられる事は日常茶飯事です。
人を人とも思わないクソ生意気な若造の現場監督もたまにいます。
でも、今日日の大手建設現場では騒音などで近隣からクレームが来る事を最も恐れているので、「騒音の筆頭」である足場解体を日没後にするのはありえないと思いました。(よほど辺鄙な場所や、だだっ広い敷地内の工事なら別ですが)
しかも「熱中症対策」としての水分補給を兼ねた休憩をしていると言って、さっさと作業に戻れなどと言う監督はいません。
もしこれで熱中症で救急搬送されたり、フラついて転落事故などが起き、最悪「死亡災害」になった場合、現場は確実に止まるので工期は間に合わなくなり、施工主から「事故物件」の損害賠償請求など元請けは大損。
何より現場監督自身が「業務上過失致死罪」で人生が詰むからです。
仲間の絆や感動を意識して大袈裟なエピソードにしたのかもしれませんが、ちょっとあり得ない設定に興醒めしました。by 匿名希望-
71
-
-
3.0
酷いな。
現場監督の言動にビックリしました。
今時ここまで横柄でパワハラする人いるのかな。
無理な仕事は他の下請けに頼んだところで無理だろうし。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
近所でも足場を組む人をついみちゃうようになりました。力持ちで技術も体力もあるなんてすごいなあ。憧れます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なかなか興味深いです
これは、ほぼ実話でしょうか?
このような方々がいるから世の中は回ってるんだと思います。
指図するだけで労働しない奴って本当にむかつくよ!
現場の皆様、ご苦労様です!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
辛い
でも、下請けはやはりこんな目にあうんでしょうね…現場監督が、できた人だとやりやすいのに。でも、会社の雰囲気はいいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現場で働く職人さんは凄い!
建築関係者です。
20年前は現場にいました。
今の日本の街を作ったのは、こういう職人さん達が、ほとんど屋外の夏熱く冬寒い中、一生懸命に働いていて下さるお陰です。
有名な建築家や大手ゼネコンには日が当たりますが、本当の縁の下の力持ちはこういった職人さんだと、当時、私は心から頭が下がりました。
このマンガは、そういった職人さんの日常がそのまま、描かれています。
職人さんの苦労を知ってほしいので、おすすめします。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
えりたさんインスタ漫画読んでましたー。
ご自身の体験じゃない漫画も面白いですね。
足場って仕事も知らなかったですが楽しく読めました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味深い
わたしは広告でこの作品を見て、とてもおもしろそうだなと思ったので、実際に読んで見ることにしました。すると、足場の作業や現場の環境がどれほど過酷なものなのかがよくわかりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな上司はどこにでもいるんだと感じた。
でもそんな中で仕事する姿に共感。
これも職人あるあるかなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ネタバレ有り 注意
足場職人の奮闘を描いてる漫画で
新規現場の施工。
現場監督とのストリートファイト。
裏が取れての謝罪。
漫画ならもう少しひねって内容を変えてくるかと思ったけど、全く現実通りの内容すぎて逆につまらない。by 匿名希望-
3
-