【ネタバレあり】めでたく候のレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 55話まで配信中(40~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大奥に関する小説や漫画が
すきなので、こちらも読んでみました。
まだ読み始めたとこですが、
他の作品とは解釈の違うところもあり
おもしろいですby さら3333-
0
-
-
5.0
面白い
桂昌院の人生を描いた話で天国から回想していくのが面白かったです。ドラマでもよく出てくる人物なのでいろんな事が分かって良かったです。
by や~ちゃんママ-
0
-
-
4.0
「玉の輿」の語源だー。この作家さん絵が綺麗で好きですが、さらに歴史物ということもあり読み始めました。死後の世界からというビックリスタート。しかも自分の人生上映会を生前縁のあった人達が鑑賞って、ある意味もっとも過酷な罰(笑)設定もしっかりしてるし、史実も丁寧に取材されてる。抜群の安定感でした。
by chikoちゃん-
0
-
-
3.0
タイトルに惹かれたので手に取って読んでみる事にしました。とても面白い作品でした。女性におすすめします
by りん118118-
0
-
-
4.0
桂昌院の波乱万丈伝
今日は会社休みますの 藤村先生が贈る 江戸時代の 桂昌院は 町娘から3代将軍 徳川家光の側室になり 5代将軍の生母の物語
by る-ぽん-
0
-
-
3.0
がちがちの
時代劇ストーリーと言うわけではないが、歴史上の人物が次々に登場してくる辺りは歴女も楽しめる作品だと思う。これからの展開が楽しみです
by たみこた-
0
-
-
5.0
絶対面白い!
無料分だけ読みましたが、絶対面白い!!
続きは気になる〜!絵も可愛いくて、好き。
あの世でみんなでは1人の人生を観るという設定も面白い。by YOU1208-
0
-
-
3.0
歴史の女性
大奥の女性の生き方で有名な方のお話し。父が武士で、母は愛人の間に生まれた女の子。亡くなったあと、自分のストーリーが上映されたりするのは、面白かったです。
by みかんorange-
0
-
-
4.0
続きが気になりますね。
綱吉の御代。江戸時代には今とは常識が違い、将軍の気持ち次第で生きるか死ぬか。そんな時代を生き抜く女性ってやっぱり芯が強いんだと思う。
by ぼうしすきー-
0
-
-
5.0
おもしろい!
見たことある絵だなと思っていたら、今日は会社休みますの作者さんだったんですね!亮賢さまが田之倉くん、家光さまが朝尾さんなかんじのお顔でキャラもよくキュン…ついつい読み進めてしまいます!
by ajまいぷ-
2
-