みんなのレビューと感想「ひとりでしにたい」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
ギャグ漫画なのか、ホラーなのか不思議な漫画です。主人公の考えが極端だし、男の子の考えも偏りすぎなので、先がどうなるか。
by かかちち-
0
-
-
2.0
自宅のお風呂で溶けてしまった叔母さんの死をきっかけに、孤独死に向けた準備を検討する主人公。で、教本になる。ただ、家庭もちの家族が未婚で孤独死の女性=寂しくて死んだに違いない、っていう決めつけは、どうなんだろう。お風呂でほっと一息してぴんぴんころりは理想的だと思うんだけど。
by よゐこ30-
0
-
-
2.0
ぜつみょうにビミョー
ドラマ化情報を見てどれどれ、と無料分読書しましたがうーん絶妙にビミョーに感じました。独身女性の老後のことや孤独死のことなど現実的に掘り下げているように見えるようでそれほどでもない、というか。そのテの専門書やエッセイ本でも読めばこのくらいの理解は出来ると思います。違うのは画がカワイくてちょっと笑えてちょっと切ないというのが魅力かな。あ、あとやっぱり女性向漫画だからそうなのかな、イケメンエリート年下男子君がヒロインに隠れた好意を寄せていて…ってとこ。ここが一番<現実的でない>のがザ・漫画ってことで。エンタメ的にこういうテーマを取り上げるのは良い事だと思います。ただ実際問題として孤独死はフツウだと思います。例え大家族で住んでても偶然<孤独死>したりしてる人って多いです。独身の孤独死より恐れるべきは生きているうちの<認知症生活>と死んだあとの<事後処理問題>だと思います、と思いながら無料分だけ。完結したら課金して読むかも。
by とらおん-
1
-
-
2.0
絵が残念です
タイトルで面白そうだと思ったので試し読み。
内容はあんまり頭に入ってこなくて絵の違和感(?)が気になって仕方ない。
一話の途中で読むのをやめたので、私には合いませんでしたby ろさん-
4
-
-
2.0
シュール
とてもシュールなストーリーとイラストで、心が折れてしまいそうで、途中で読むのやめましたが、これがバイブルと言われるとは、世の中本当に核家族なのですね。
by minay-
0
-
-
2.0
まだ途中ですが
珍しいタイトルだなあと無料分を読み始めました。
テーマはとても勉強になると思います。孤独死だけじゃなく、それまでの
生き方を掘り下げて考える。
旦那がいようが子供がいようが、それぞれを大事に思うなら
自分のせいでしんどい思いをして欲しくない。
とまあ、色々と今は思えるけれど、自分が真のシニア世代になった時のことは
出来る備えをどれだけしておくか。それらに掛かってきますよね。
ただこの漫画、絵がひどすぎます。ギャグ漫画の域ですね。
続きを読みたいとは思えなかったです。by nagonta-
5
-
-
2.0
★★
内容は現実的な部分も多く読みたくなるとこもあるけど…現実って怖い…
てか後輩くんアプローチが下手すぎる笑
残念なイケメンやby ゆきんこwwwwww-
0
-
-
2.0
なんだか凄いストーリーだけど絵が。。。可愛い顔もあれば同一人物か?と思うくらい怖い表情とか統一性がない。これでプロなんですか。。驚きです。
by 気温5℃-
4
-
-
2.0
今の若者は、豊かな生活を生まれた時から与えられて幸せを享受しているとばかり思っていた。
そうじゃないのか
大人になれない 親と格差のサバイバーだったby 000-
0
-
-
2.0
タイトルみて読んでみたけど
最初のお風呂で~って所でなんだか
想像したら気持ち悪くなって退散しました。。。。。by あさっ子-
2
-