みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
タイトルすごい
このタイトルで、全てを物語っている。本当に親になるのは女性だけ。
このお話は上手くいったようなので、同じ環境のかたの参考になるといいですね。by じゃがっち-
0
-
-
5.0
それはありそう!!
親になるって、ただ物理的になれちゃうわけではないんですね… ゆむい先生のゆるーーい絵柄が、余計にしっかり現実を教えてくれている。
by ねんどみ-
0
-
-
5.0
リアルに我が家でした
夫に対してイライラする気持ちがリアルです。
モヤモヤが言葉にできずに飲み込むところが、分かるなぁと共感します。
バタバタ辛くてよく考えるヒマもないのが、仕事と育児ですよね。by いちはなみく-
0
-
-
5.0
まさに!
まさにうちの事だと思いました!
子供5人いますが、旦那が育児に参加してたと思えるのは最初の双子ちゃんだけ。
今では、俺は何もやらない宣言を勝手にしてきて、自分が使ったお皿すら片付けず、、、
旦那に怒りしかありません。by 5児ママちゃんみー-
0
-
-
5.0
この作家さんの漫画めちゃくちゃうなずきながら読めて共感できます!
ほんとこんな旦那さん多いんだろうなぁby ゆうぽっぽ-
0
-
-
5.0
嵐がきた
嵐がきた。それは共感の嵐。
つわり、つらい
出産、つらい
産後、つらい
さらにこどもが大きくなってもつらさはなくならないby りかrk-
0
-
-
5.0
タイトル
この作品のタイトル!私も同じことを思ったことがあって、とても共感できました。役割はわかってるけれど、あなたも役割があるのよと思ってました。
by シンクンヘ-
0
-
-
5.0
新しい視点だった
そうか!
私たちが普段お世話になっている、
社会福祉士さんや保育士さんにも家庭があって、
それを切り盛りしながら、
ひと様のために頑張ってくれているのだ。
当たり前のことなのに、
今まで想像したこともなかった。
学ぶことも多く、反省した。-
0
-
-
5.0
誰にでも起こりうる話…
自分は現在子育て中の男ですが、戒めの為にと妻側の視点を勉強する為に全て購入して読みました。
感想としては、子育てされる男性は是非読むべき作品だと思います。
自分は子育ての比重に対して満足していても、本作品を通してまだまだだなと感じる部分がありました。
妻側の視点からどう感じるかという良い勉強になるかと思います。(流石に本作品の旦那のような言動は多くないと願いますが。)by 舐めダルマ2番弟子-
0
-
-
5.0
そうなんです、妻だけ親なんです
産後って夫婦が乗り越える一番の難所ですよね。ここで急に価値観の違いに気づくというか、夫の自由さが気になるというか。ここをうまく乗り越えられるかで夫とずっと仲良しか、興味がなくなるか別れちゃうんだろうなー。
by Tarboh-
0
-