みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

581 - 590件目/全626件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    共働きでも同じ

    なんですね、男はいいですよね、痛い思いして産んで育てて寝不足もならなくて親になれる。母親は産んで痛い、子育て寝不足、誰も変わってくれない

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    わかる

    女は子どもを生むと生活が変わる。変わらざるを得ない。
    でも男の人は大して変わらない。
    親になったの私だけ?そう思わずにはいられない。
    共感できる部分が多くリアルに描かれていると思う。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    あー大嫌いですわこういうの。あと自分の事を「イクメン」ていうバカ。気持ち悪い。無料分だけ読みましたが、もう読みません。

    by 匿名希望
    • 8
  4. 評価:5.000 5.0

    もう子どもたちが大きくなってしまってから思うのは、正社員の仕事をしながら子育てを続ければ良かったなと。この漫画の主人公や旦那様の職場環境が羨ましい。でもそれは二人がそれだけ必要とされてる程仕事を頑張ってる努力の証拠なんだよね、きっと。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    言って旦那が動くだけまし。
    殆どは動かない男。でも子供産まれてからも一人で出掛ける旦那はダメ。
    子供が大きくなれば
    休みの日と言わずに、平日も居ないで。なんなら単身赴任して貰った方が助かる。
    旦那の洗濯や食事の用意をしないのって本当に楽。

    by 匿名希望
    • 25
  6. 評価:3.000 3.0

    イライラ

    だんなに苛々してしまう漫画ですね。
    情景がわかりやすくておもしろい。
    すんなり話に入れるけどしんどくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい‼️共働き夫婦のバイブル本

    ネタバレ レビューを表示する

    夫側、妻側が感じるモヤモヤ、社会的役割に纏わる凝り固まった考え方等、とても分かりやすく描かれている。福祉職、保育士という描写なのも良い。子育てに近しい業種であっても、親業にまつわる葛藤は同じ、そこをどう理解しあったか、ソーシャルワーカーならではの分析力が光っていた。

    by 匿名希望
    • 5
  8. 評価:3.000 3.0

    初めての妊娠出産!
    何年経っても忘れられない!
    …夫の言動も!
    と、自分の事を思い出しながら懐かしくも、あの頃の自分頑張ったなーと、主人公さんに感情移入しながら読みましたーーー!

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    育児

    いろんな考え方ごあるんだろうけど、そのひとつと思う作品です。せいさがあるのでしょうがない気もするし、お互い歩み寄らないと生活が成り立たない。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    どの子育てサイトを見てもこんな旦那さん多いですよね❓腹が立つ💢
    奥さんの職場が理解があるところなのが救いです❗どんな経緯があって、旦那さんの意識がかわったのか知れたら悩んでる人の参考になるのかも❗

    by 匿名希望
    • 10

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー