みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    出産て...

    ネタバレ レビューを表示する

    物語としては、夫も育児を主体的にするようになり、ハッピーエンドなところが好き。
    このお話は夫に致命的に親の自覚がないだけで、妻の職場や夫の職場は妊娠や育休に理解のある方で、四面楚歌じゃなかったから妻は潰れずにいられたのだと思う。とはいえ、こういう夫(育てなければ主体的に動かない夫)が一定数いるとしたら、結婚はまだしも出産はしたくないと思った。

    by 匿名希望
    • 25
  2. 評価:3.000 3.0

    わかるっ

    おとこのひとは、しゅっさんしてないから?奥さんが、どうせしてくれるから、しないっておもうのかしら?そんなんで、ちちおやづらするな!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    タイトルに共感

    親になったの私だけ? 私も子育てしてて何度も思いました。一人目のときはまだ良かった。私だけでも何とかなってたから。2人目、3人目...となってきたら、腹立たしいことの連続。でも、この話はまたちょっと違う視点なのかな。1話目だけでは、よくわかりませんでした。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    内容がネガティヴすぎて共感できませんでして。暗すぎる、少数な人達がこんな考えで日々生活していると思うと子供がかわいそ

    by 匿名希望
    • 8
  5. 評価:4.000 4.0

    主人公の考え方

    産後のイライラする気持ちはわかるが、主人公がネガティブすぎてぜんっぜん共感できない。かまってちゃん気質なのか悲劇のヒロインタイプなのか、読むとイライラする。

    by 匿名希望
    • 6
  6. 評価:2.000 2.0

    試し読みが…

    皆さん書いておられるように非常に短くて…就職斡旋の窓口で働いておられるようなところはわかりましたが親になったか?までは、描いてなくて…判断がつきませんでした。もっと読みたくなるような試し読みである方が良いと思います。確かに!最初の字も小さい…[夫の扶養から抜け出したい]の続きかと思い読みましたが…

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    子供がいるので気持ちは凄くわかるんですよ
    考え方がネガすぎて、ちょと盛ってストーリー作ってる?って勘繰ってしまう。タイトル通り私だけ親になった?って大体の人は思う事と思う。だって夫は子供が生まれて父親になったって実感する様に思う。全員の夫がそうではないですかね

    by 匿名希望
    • 4
  8. 評価:2.000 2.0

    ???

    この人って、専業主婦になったけど、夫にモラハラされて〜みたいな漫画書いてた人と同じですよね?その時は旦那は会社員風だったけど???
    よくわからん気持ち悪さがある作者

    • 8
  9. 評価:4.000 4.0

    母として

    男性は脳ミソが違うから求めるものが違ってあたりまえなわんだと、子供を生んでからわかった気がする。女性には子供を産まないと男性の本心はわからないと思うな。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    わかる

    とてもとても分かります。。
    手伝うって言うけど、自分の子だし手伝うじゃなくない?って思いますまいにち

    by 匿名希望
    • 11
全ての内容:全ての評価 581 - 590件目/全611件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー