みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

381 - 390件目/全626件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    辛かった時を思い出す

    母親は、子どもを産む頃にはすっかり子どもに関する情報や知識を得ていてこうしたい、こうしなきゃと思いがあるけれど、父親はどこか他人事というのは誰もが体験する事かなと思います。
    思い出しちゃうから読んでるとチョット辛い。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある話です。
    育児をしている夫婦、こんな感じが多いんじゃないかなぁ?
    うちも、一人目が産まれてから夫婦の関係ががらっと変わりました。
    私は何が何かわからないまま、嫌でも母親をやらなければいけない。なのに旦那はなかなか父親になれない。
    喋れるようになってから、旦那は子供に向き合うようになりました。
    大変な時は、まるでシングルマザーのように孤独でしたよ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いるいる!子育てに協力してるつもりな自称イクメン!しかもこの旦那は保育士なのに。。。男性保育士さんってだけでイクメンのイメージありますからね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ読ませていただきましたが、思いがけぶ、社会福祉センターの業務内容を知り、驚きました。
    親元を遠く離れた妊婦さんには有益な情報もあるんじゃないかと感じます。

    この漫画家さんはいつも、夫婦のあり方や子育て、家族といった個人差もあり、環境も違うテーマを果敢に描かれるので、なかなか辛辣なレビューもお見受けしますが、救われている人もいるんじゃないかな〜。。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    これ私じゃない?と思うほど当てはまる。家事育児仕事、全部ですよねー、女性は。もっと旦那もやるようになって欲しいな。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    まさに

    うちもこんな感じだったな。今思えばお互い初めてのことに不安だったんだろうけど。つわりも酷かったし、旦那も優しかったけど、それぞれのベクトルが違う方向向いてるみたいな。言えばやってくれるのも、余裕がなくて分からなかった(なかなか気付けなかった)し、すごく喧嘩してきたな。うちは同じような感じだったので、すごく分かります。ただ、家庭によって祖父母、姉妹の協力があるかどうか、逆にストレス与えてくる家庭か、旦那が優しいか動かないか、色々な形があるだろうから共感できる人ばかりではないと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    いや、わかるよ

    まだ無料分だけど、主人公の言っている事わかるよ。愚痴が多いやらキツイ性格やらと非難するレビューも多いけど、産後って本来の体調に戻るの時間かかるし、ホルモンの影響でメンタルめっちゃ不安定になるし、睡眠不足でやっぱりメンタルやられるし。そんな時もう1人の保護者である旦那が育児協力せずに今までと変わらず遊びに行ったりしていたらキレるの当たり前ではないか?

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いやぁ〜尿漏らして吐いてる妻残して出勤はまだしも、飲みに行くから遅くなるは無いわ〜。しかも保育士でしょ?信じられん。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    作者の旦那さんは良い方だなと思いました。
    人を変えるのは難しいことだし、旦那さんも頑張ったのだろうと思います。
    やっぱ助け合える夫婦って素晴らしいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    きっとこういう漫画を読む人は女性が圧倒的に多いんだろうなぁと思います。
    レビューを見てもそんな感じかなー

    最終的にはハッピーエンドなのは良かったけど、こんなことはよくある話だと思ってしまう。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー