みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

391 - 400件目/全626件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    「ズレてる」ことほどタチの悪いことは無いなぁ、、と読みながら思いました。少しでもやろうとしてくれている分、指摘の仕方に気を遣わなきゃいけないの辛い、、。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    やだ~(T_T)

    ネタバレ レビューを表示する

    やだ~(T_T)私のことかと思ったわ。
    つわり、辛かった~(T_T)
    出産、痛くて凄絶で(T_T)
    ゆっくり休んで~ご飯いらないよ~(T_T)
    …じゃないよ(゜゜;)\(--;)

    あ~わかる~わかる~そのモヤモヤ!と思いながら何度も読みました。

    そして私は子供が大きくなって、ステージが変わった今も、お姑モヤモヤ、家事モヤモヤ、育児モヤモヤ…ありますあります。

    続きはのんびり楽しみに読みたいと思います。旦那に読んでほしいな「私の気持ちです」って渡そうかしら?笑笑

    • 4
  3. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです。

    一つだけ言えるのは子育ては1人じゃできないってことです。
    主人公の旦那さんが変わってくれて本当によかった!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    わかりすぎるくらい

    自分だけ変わって、夫は今まで変わらない…

    仕事、大変なので分かっています。
    でも、家事育児しなくていい理由にならないよね?
    せめて、子供と向き合う事ぐらいしてほしい。
    男性は、家事育児しないでいる分、妻は常に家事育児中心に回っている。家族の生活なのに、考えているのは妻だけ。
    虚しくなるよね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    しょうがないのかな

    うちも育児に関わろうとしない夫なので、産まれたあとの数年前は本当に何度別れようと思ったか…
    すべての男性がダメというわけではないだろうけど、子育ては妻の仕事、というのがまだまだ深く根付いていますね。
    少しずつでも変わっていくと良いですね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    蘇り吐き気がした

    ワンオペ育児が蘇り吐き気がしました。
    長男もう二十歳。
    町でも辛そうな新米ママには思わず声をかけてしまいます😅

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    わかる〜

    奥さんの職場は福祉関係だけあって女性が働きやすそうですね。安心して出産子育てを出来る社会になるには、制度や意識が変わっていかなければならないのだと痛切に感じます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    毎日の育児、大変です。
    忙しいのに旦那だけマイペースに生活されると本当にイライラして頭にきます。
    うちだけじゃないんだね

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    うちもまさにこんな感じ。本当にうまんで仕事して毎日やること、変わらないのにそ過去に対するカンシないとブチギレる

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    同感

    読んでいて何度もわかるわかるって思いました。とっても共感できる作品だと思います。旦那さんへのツッコミがまた良いです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー