みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34
241 - 250件目/全471件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    あるある

    ワンオペ、夫婦、あるあるだと思います。
    絵が柔らかいので、抵抗なく読めますが、リアルな線をいってる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    もやもやに共感

    ここまで辛いつわりは経験しませんでした。
    これは孤独だし体力的にもかなり大変。
    男性に理解しろとはいいませんが、もう少し寄り添う気持ちを持って欲しい。
    当事者になれないなりに、何か出来ることってあると思う。
    妊娠、出産を機に男性に対する不満がまあ溜まる溜まる。
    一生埋まらないんだろうなーと思います。
    こういう代弁してくれる漫画が世に広まり、男性陣の意識が変わるといいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    これって日常的にある気がするなあと思いながら読み進めていました。
    すごく共感する漫画でそうやって夫婦になっていくのだなあとと思います。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ああ

    よくある感じの最近こういう漫画多いですよね。共感を得たいのか、ただ単に漫画の題材がほしいのか。わたし的にはもう、漫画の題材あったんだからよかったねと

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    あらすじを読んだら子育てあるある系かなって思ったけど、けっこう楽しく読めました!また続きよみにきます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    本当にタイトルの通り。うちの旦那もお父さんになるのに10年近くかかった。子供たちが小さかった頃の話はタブーです(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わかる、わかりすぎる。
    私は離婚しましたが、このヒロインみたいに本音をぶちまければよかったな、と思いました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    えらい

    自分で、納得できる夫婦の形を作りあげるまで、妥協しなかったんだね。凄くえらいと思う。途中で諦めてしまって離婚とか、仮面夫婦とか、さめてしまうより、ずっと大変だった気がします。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    子育ては親育て

    夫婦での子育てへの考え方の違いや、家事に対する価値観の違いはどの夫婦でもあると思います。親になったのが自分だけと思うなら、旦那も親になれるようにしつければいい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    育児の大変さ、結婚してからの女性の大変さは身近な人の話を聞いたり、こういった作品を読むたびに切なさや尊敬や、ホルモンの関係もあるから一番不安定なときに大丈夫かな…という心配みたいなものや色んな感情がわいてきます。

    それでも、結婚もできず、子供を産むこともなかった私には、(無責任なことは承知してますが)苦しくなるくらい羨ましいです。

    ということを考えてしまいました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー