【ネタバレあり】せんせいのお人形のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
タイトルと表紙の絵からあまり好みじゃなさそうと思いましたが、評価の高さから読んでみました。
結果とても深いお話でした。
ちょっとヘレンケラーに似てるかな。
目が見えない訳ではないけど、置かれた不遇な環境から知識も品も感情さえも殆ど無かった主人公スミカが、先生に引き取られ教育を受けてどんどん人間らしさを取り戻していきます。
そして先生もスミカから沢山の事を学び考えさせられます。
本当に良いお話。まだ途中までしか読んでいないので続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しいそう
う〜んストーリーがちょっと難しいそうです(p_-)結局は恋人になるのか?何故引き取ったのか、う〜ん難しいそう内容かなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ、途中だけど…
先生には恋愛感情は持たず、巣立っていく姿を見守っていってほしいです。恋愛感情持っちゃったら一気に俗っぽくなりそうで嫌だな…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よくあるラブストーリーではないです。
愛情、しつけ、教育等を受けてこなかった女の子が、しょうめいさんと暮らすことで急速に成長していくお話で、どんな風に変わっていくのか楽しみです。
ヒロインとしょうめいさんとの関係や一族の闇っぽいのも気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
奇妙な関係?てか主人公の女のコ、今まであんな感じで育ってきたのか?ありえねぇ…。けど、そう思う私は幸せなんかもしれん…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもいい漫画です
ちょっぴり危ない漫画かなと思いましたが、親戚中たらい回しに合っている高校生のスミカを預かることになった昭明さんが教育していく物語です。
個人的には昭明さん自体もドライな怖い人なのかなと思ったのですが、
スミカの周りに常識も知識も教えられていないこと自体に本気で憤り自ら何も分からないスミカに全力で教育して、しっかりスミカが成長していくストーリーです。
初めのネグレストにあっているスミカと序盤のスミカが同じ人物に思えません!
ですが、歳が物凄い離れている訳ではないので年頃の女子と暮らしてる葛藤みたいのが時々表現されてるのとかお父さん目線のようなところもほっこりポイントですww
泣けてちょっぴり笑えて心温まるヒューマンドラマです。
(今のところ、"せんせいのお人形"というタイトルに矛盾を感じてます。。)by 匿名希望-
1
-
-
5.0
気になるお話
親戚にたらい回しにされた、ネグレストの環境で育った女の子。
ありがとうも本も読めなかった彼女が、引き取ってくれた男性のおかげでどんどん生き生きと変わって行く。
ついつい読む話。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きれいなお話
いつまで暗い話が続くんだろうといやになって、途中で止めました。だんだんスミかが、変わってくると面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
題名が
不穏な空気を醸し出していましたが、読みはじめたら『先生』にあたる人は人格者で良い大人です。スミカがこの人に出会えて良かった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルからして闇が深い系というか、先生が病んでるのかと思って読んだ自分が恥ずかしいです。。。(笑)
by 匿名希望-
0
-