みんなのレビューと感想「大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
悲しくなって読めなかった
死の心がまえは必要だ。経験者の知恵を。と思い読み始めたが6話でギブアップ。声をあげて泣いてしまってつらくて無理だった。もっと年をとってからの死だと思って読み始めたが、そうではなくて、奥さんが52歳とあったので若かったようだ。それはつらい(泣)。そうではなくて平均寿命をさらにこえての死でもつらいと思う。
やはり長生きした方がいいということはわかった。by うにう-
0
-
-
3.0
辛い
大切な人が亡くなりました。
辛いので片っ端から本を読んでいます。
心はスッキリはしないけど、同じ様な思いの人がこの世には溢れているんだと安堵しました。
ありがとうby 蜂が飛ぶん-
5
-
-
4.0
実際の体験談なのでよりリアルに伝わってきした。
自分自身まだこのような体験をした事がないのですが、いつかくる時の為にしっかりと読ませていただきました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
看護師さんのリアルな現場の苦労が伝わってきます。今のコロナ下の時代ならなおさらですね。感謝の気持ちでいっぱいです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
私だったら…。
前日まで元気だった姉が急死した時、本当に辛かったです。勿論、本人も死ぬとは思ってなかったので、諸々大変でした。そう考えると、病気が分かってなんとなく余命が分かっていた方が気持ちの整理も出来ていいんじゃないかなぁ?って思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
考えたくないような…
このような話は考えたくないような…、現実ではまだまだずっと先のような…、しかし、死は突然起こるかもしれないことで…。
読みたくないような。でも、少し読みたいようなと言う気持ちで読み始め、気づけば息を呑んで読んでいました。
まだまだ身近には起きてほしくないお話です…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごく考えさせられる内容でした。どんどん弱っていく父親を側でみていく、自分に置き換えたら涙が止まりませんでした。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
サンプルで
気になって読みました
人の心に寄り添うのは難しい。正解もないし、相手によってアプローチはちがう。でもたったひとつ共通するのは、愛。人は愛なくして生きていけない。心を救えるのは愛を投げて、受けとれた時。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
家族や自分に死と隣り合わせの病気が見つかったら世界の見え方がガラリと変わりますよね。誰でも病気になるし終末を迎えます。
このような漫画を見てシュミレーションしておくのも良いかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私の父も癌で亡くなりました
私の父が最近亡くなりました。10年付きあってきた癌がついに末期となり余命1ヶ月と言われたときに、どうすればいいのか どうすればがん患者のお父さんの気持ちを理解できるのか 私が苦しいときに出会った作品です。泣きました。色んな最期があるのだと知りました。読むことで少しは安心したりもできました。実際、父の最期は苦しみ、見るのも辛かったです。身内の死は本当に辛いものです。だけど、イメージできない時にはこういう作品が助かりました。現実の辛さは計り知れないものですけどね。
by 匿名希望-
6
-