みんなのレビューと感想「玄椿」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
知らない世界
京都の舞妓さんなんて、日本人でも知らない人の多い世界。その中で芸に生きる胡蝶(最高級の芸妓に多い名前ですよね)と、それを囲む世界のお話し。もはや時代劇かと思うけど、今も存在する世界なんですね〜
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無邪気??
無邪気なのかな?恋多き女性のお話しでした。
恋も人に対してではなく、その人の持つ才能に惚れる。という感じです。
共感することもありませんが、京都の花柳界のしきたりや仕組みが良くわかります。
作者が沢山お勉強されたんだろうなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいと思い…
昔、見ていたので懐かしいと思い読みました。好きな作家さんでもあり読み応えがありました。イラストも美しく読みごたえがあるらました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
う~ん、まぁ…
この作者さんの火輪にはまり、読んでみました。着物などとても丁寧に描かれ、京や日本の美しさを感じることができる反面、大事にしてくれる旦那さんがいるのに、芸のために才能あるお客さんとの子供をそれも親子それぞれと関係を持ち、それを旦那さんも承諾するという内容にはちょっと引きました。まぁ、昔ならあったのかもしれませんが、現代ではなかなか衝撃的な感じです。
by 我輩はなべである-
1
-
-
1.0
期待外れ
この作家さんの『火輪』という作品が好きだったので購入しました。
端的にいうと、面白くないです。
芸事の話なので、もっとストイックなものを期待してました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
和の芸事が素敵です
着物や飾り、仕組みや仕来りなど、和の芸事に纏わるアレコレが楽しいです。
それぞれの芸能の繋がりも交いまみえて、実際の芸能の世界にも興味が湧きました。by のんびりくうさん-
0
-
-
1.0
絵が…
大したこと書いていないのに何故か削除されてしまったので気をつけて書きます
正面の絵は綺麗なのに横顔や構図によってあまりにもちょっと…なことが多いので気になって仕方ないです。あと雑な時と丁寧な時の差が激しい。
ストーリーも共感するにもしにくいので(ちょっとよくわからない、結局主人公は踊りを追究したいのかなんなのか)私には合わないですby カワウソ18-
1
-
-
5.0
芸に生きる美女。
浮世を離れて至上の芸を求める人たちを色っぽく、ときに可愛く描いています。奔放に生きているように見える主人公ですが、本当に大事なものは手放さないしたたかさがあって素敵です。
by なおこつ-
0
-
-
2.0
作者読みです。でも設定がイマイチ乗らないかなぁ。いきなりいろんな男と寝る主人公って❌しかもトーチャンと息子くんかぁ。続きは読まないかもなぁ。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
京都、祇園への憧れ、神秘さが何とも言えない感じです。柔らかい言葉や態度の奥にある、芯の強さに圧倒されます。
by 匿名希望-
0
-