みんなのレビューと感想「レビューに振り回される女たち~お客様は何様ですか?~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
流れてきた
何かの広告で流れてきて読みました!
最終的にスカッとしたのでよかったです♡♡
1話読むつもりが全部読んでました🤣by ふーぽよ-
0
-
-
3.0
ネタバレ含む
一番初めの話は
飲食店に来たママは非常識的な話し
子供が居るからってなんでもやって良いわけでは無い。
個室だから大声騒ぐ物を汚す
オムツを変える非常識すぎるby 粉榮-
0
-
-
3.0
経営者づて大変そうですよね。
我が儘な客に対して神だなんて思えないよ。
ママグループも人はさとして。どうなの⁉️って思うけど自分もそう思われていないか気を付けなくては!by ぷー&ティガー-
0
-
-
3.0
今はSNSでの口コミや、レビューでお店の評価が決まってしまいますもんね。
お店を経営している方は大変ですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
題名
題名がなんだか長くて不思議。
絵が好みでは無いけれど、これから読み進めて行こうと思っています。
今の時代に生まれそうな題名。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近多いですよね、みんな普段は働いてる側の人間なのにどうして逆になるとそれを忘れて?わさわとあんなんできるのか意味わからん
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1〜3話。客商売は難しい。
最初の飲食店の話を読みました。
1〜3話。ネタバレ感想ご注意ください。
主人公の佐々木さんは、念願かない自分の経営するカフェがオープン。
子連れママ友グループが常連さんになりましたが、ママ友達は奔放。おひとりさまが敬遠するようになり、
レビュー評価は二分。
佐々木は、思いきって、個室を増設。
ママ友グループは個室で食事を楽しみましたが、
今度はおむつの交換までします。
そしてトラブルが発生。走り回る子供と料理を運んで来た佐々木がぶつかり、
料理がひっくり返って子供がやけど。
ママは因縁をつけます。
佐々木は、おむつはトイレで代えなさいと注意。
険悪なムードになりましたが、ママ友グループはまもなく帰りました。
拍手したあの時のおひとりさま。
ほめられましたが、一瞬ただならぬ殺気を感じた佐々木。
後日、事件は起きました。あの時のおひとりさまは、元カフェ経営者で、ママ友グループと接点がありました。
元経営者は、レビューで低評価をつけられ店が潰れたと思っており、
リーダー格のママを狙ってました。
そして、ないふでさしました。
ママは一命はとりとめたものの、障害が残ってしまいました。
もし、あの時、毅然とした態度を取っていなかったら、、ゾッとした佐々木店長でした。
おわり。
感想。10年程前、食の口コミレビューが流行りました。
5+1=6。4+2=6。6÷2=3。
だいたい3〜3.5の間に星は落ち着くもの。
レビューの投稿総数は、少ないより、多いほうが評価はさておき、意見が多い分、参考になるかと思うけど、、、
ネット評価に一喜一憂するのは馬鹿らしいと思います。
佐々木店長、接客は大変ですよね。
従業員の憤りもわかるし、お客さんは大事だし、、
子連れ客。親は大変。子供に怒りながら大人しくさせるのもどうかと、、、。
注意出来るのは親なんだよなぁ。他人が言えば面白くないでしょう。
おむつ代え、わかるけど、こっそりとね。
子供のいないあんたに〜〜は、禁句で、それは人に言うのは止めよう。
元経営者。閉店レビュー関係ないんじゃないかな。
店長で店の雰囲気は決まると思う。
外食早く行きたいな、、by あすか時代-
2
-