この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 皇妃●ませ地獄~私は16年間で14人の子供を産んだ~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.0 評価:3.0 86件
評価5 12% 10
評価4 19% 16
評価3 41% 35
評価2 21% 18
評価1 8% 7
41 - 50件目/全86件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    視点を変えてみれば

    ネタバレ レビューを表示する

    まぁ、この時代、世継ぎを産むのが皇妃に課された最大ミッションですから。
    しかも、死産・病死率も高い時代だから、毎年子供を産まなきゃいけない妃なんか珍しくもないけど、視点を変えてみて、現代の感覚から考えてみると「ヤダね…」と、共感できるな。
    タージ・マハル創建の話を聞くと、一途に愛された幸せな妃って思われがちだけど、ポコポコ孕まなきゃいけなかったって考えると、地獄だっただろうな〜とは思う。
    あと、三男の描写も新鮮だった。
    普通、世継ぎの長男を殺して帝位を奪い、父を幽閉した冷酷な男、と、思われてるんだけど、実は母想いだったという。
    意外な視点から描かれていて、なかなか興味深かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    死産した日にもーってかなり辛いな。
    ひどい話だと思うけど、きっと歴史には現実にこうだった時があったんだろうな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    いや、、これは

    ちょっと
    女性は子を生む道具、、なのでしょうか。
    昔のお話は残酷ですね。

    青ひげは
    うーん
    もう、これもねー。

    シンデレラはディスニーが今の女性像をヒロインに体現してるので。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    タイトルがおどろおどろしいんで、もっと情緒ほしかったんで、こちらで考えてみた。
    「夫に愛されすぎて16年で14人身籠った。」

    悲しい話になっているけど、ほんとに自分のことを考えてくれた子供が誰だか後なって分かる話です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    16年で14人も産んだとか凄すぎる!
    でとタイトルの通り地獄だろうなぁ、、
    死産も多いし、、、
    かわいそう。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    無料分を

    実在の人の話と知り、読みかけました。
    最初の話ですが古代のことなので、どこまでが良いのか分からないですが、子どもの生と死に対して、女性の想いが複雑な作品かなと思いましたました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    一途なのは良いけど子供をうむ機械じゃないし死産した後でも求めてくるのは愛じゃない。妾には目もくれないなら妾を自由にして欲しい。

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    えー

    ネタバレ レビューを表示する

    気になって1話だけ読みました。16年で14回出産だなんて、苦痛でしかない!ありえない!求められるだけで愛?なんてないよ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ものすごいインパクトの強いタイトルに惹かれて読んでみました。16年で14人の子供を出産って…すごすぎる。実在の人物なんですね。それぞれに幸せや大切だと感じることは違うけど、亡くなった王妃は夫を愛してたんだな~

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    絵柄はシンプル。話も結構単純。昔の人はよくこんなに産めたなあと感心します。だから寿命も短かったんでしょうね。

    妊娠することであれこれ言われるのはおかしい。めでたいことなのに。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー