みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
凄く上手にとらえているなと、思いました。
共感する所もあるし、立場が違えばと考えされられるところもあります。by はないちにさん-
1
-
-
4.0
テーマは重いですが、興味深い作品です
この作品の「夫」のような極端な状況はあり得ないと思う人がいるかもしれませんが、なかなか興味深い作品だと思います。女性の元彼や実家はともかく、学生時代の友人については余計な設定かなあという気もします。内容が辛すぎてまだ途中までしか読んでいませんが最終的にカウンセリングなどを受けて救われてほしいです。
by 😽😽ニャンニャン-
0
-
-
5.0
一話目で
旦那のグレーゾーンっぷりに疲れたのでこの先を読み進められる自信がなくなってしまいそうです。ある意味すごい
by マピーさん-
1
-
-
3.0
グレーってない
気になる人いますよねってよく聞く。結構いるって事はそういう人普通なんじゃないかな?仕事も断れない、優しい人にばかり押し付けてるからミスしやすくなる!周りが理解してないじゃなく、特定の人をターゲットしてるようなイジメみたいな。本人の無神経さもあるけどね。
by あいるか-
0
-
-
2.0
発達障害を理解するのはいいのだが…
夫が発達障害で奥さんや会社の同僚などが巻き込まれていくのは現実よくある話なのですが、主人公(奥さん)の家庭状況や友人関係など加わってくるので正直胸糞がわるくなります。
あと、絵も正直下手ですね。どの人物も鼻の下が長くてマヌケな感じです。課金するほどまではないですね。by ポテトS-
1
-
-
4.0
読むのが辛い
子供を産んで人生で初めてこの特性をひしひしと身近に感じる事があり、就職前の息子もいるので読むのが1話1話重い気持ちで読んでしまいます。でもこの特性のことを知ってるのと知らないのでは全然違うと思うので皆にみて欲しいかなー
by ニックネーム登録-
0
-
-
1.0
最終回も酷い
ずっとイライラモヤモヤ
このイライラモヤモヤをちゃんと締め括らせてほしくて最終回まで読みました
が、途中で終わったような何が解決したのかよくわならない切り離したような終わり方
ここまであれもこれもあって笑ってることが嬉しいだけで解決できるか?
また繰り返して今度はカサンドラになる妻のストーリーでも描くんですかね
絵が下手なぶん内容で攻めたのか?読まなきゃよかったですby マンゴステン-
0
-
-
2.0
グレーゾーン。
最近定着してきた言葉ですよね。
幼少期から傾向はあったと思いますが、認識がない人が多くて、大人になってから周りが気づくこともありますよね。
職場にもいます。グレーゾーンではなく確定の方ですが。本人の自覚はありませんがねby もんモカラテ-
0
-
-
4.0
知識を増やす
グレーゾーンという言葉も、漫画で広く知られることは良いことだと思う。知っていたら、対処法がわかるし、人に優しくなれるから。
by 読書会-
0
-
-
3.0
困った
困った人ですが、本人はあまり自覚ないみたいですね。周りの人たちが右往左往していて、グレーゾーンがあるなんて知りませんでした。
by 成田麗美-
0
-