【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想(20ページ目)

夫はグレーゾーン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/04/06 11:59 まで

作家
配信話数
117話まで配信中(60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 498件
評価5 9% 46
評価4 22% 112
評価3 43% 213
評価2 16% 81
評価1 9% 46
191 - 200件目/全207件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    あるある

    認めない親に育てられるとこうゆう人になって周りがホント尻拭いばかりで疲れちゃう。早く認めればと思う。

    by 匿名希望
    • 4
  2. 評価:1.000 1.0

    グレーゾーン?

    広告おすすめに出てきて飛んできました。
    試し読みから少し購入して読みましたが・・・
    グレーゾーン???
    真っ黒の間違いでは?
    と思ってしまいました。
    家にも発達障害の子いますけど、グレーゾーンて診断つけれない人のことで、明らかにこの夫はグレー通り越して黒確定なのに・・・
    「グレーゾーン」・・・??
    これでグレーなら世の中グレーゾーンだらけでは??
    タイトル直した方がいいと思います。

    それと、うちの子も発達障害ですがマイペースでも勝手にうろちょろしないし、相手の気持ち理解するの難しいけど、難しいであってこの夫の場合は「無神経」なので発達障害の他にも疑う箇所は沢山ありそうですね。

    パートナーに理解がなければ離婚するのが1番の幸せですよ

    by 匿名希望
    • 101
  3. 評価:3.000 3.0

    本人も家族も発達障害と向き合う勇気を

    発達障害は自覚と訓練である程度生きやすくなり得る。しかし主人公も旦那も発達障害であることを受け入れようとしない。気持ちはわかるけど、とにかく自覚すること。そして訓練は早く始めたほうが良い。

    by 匿名希望
    • 4
  4. 評価:4.000 4.0

    主人公の旦那さんはグレーゾーンという事ですが、仕事や生活に支障をきたす程なので、まず発達障がい者で間違いないと思います。しかも母親遺伝の。早い段階で母親が気付き療育していたら、少しはまともだったのかもしれないのですが、昔はそういう発達しょう害だの、グレーゾーンだのという概念は浸透していなかったし、浸透していたとしてもあの母親じゃあ気付かないでしょう。
    ただ、知らずに結婚した配偶者からしたらたまったものじゃありませんよね。突然居なくなる、会話が最後まで成立しない、相手の気持ちになって考えられない等々…
    辛い旦那様には大変申し訳ないのですが、私には無理です。「やっぱり血の繋がった人の方が一緒にいて安心する」と言われたら、私なら「じゃあ私と別れて両親と添い遂げれば?」と言って速攻で別れるんだけどなぁ…
    主人公にとっては茨の道ですが、今後の展開に期待して読んでいきます。

    by 匿名希望
    • 50
  5. 評価:1.000 1.0

    ちょっと先を読んでませんが…

    このご主人は完全なるAD/HDで、グレーではありません。タイトル直した方がいいと思います。
    例えば、グレーゾーン~確定診断に至るまで~など。この方の行動特性でグレーだと、本当に悩んでいる方や確定診断になった方が、自分は大丈夫、周りが変なだけと思いそう…。

    by 匿名希望
    • 19
  6. 評価:3.000 3.0

    ここまでは酷くないけど、自分や自分の息子がグレーゾーンなので共感できてしまう。それにしても主人公の周りは信用出来ない人が多すぎる。

    by 匿名希望
    • 4
  7. 評価:4.000 4.0

    最近よく取り上げられている発達障害というのが気になり読んでみました。とても具体的に描かれていて読み応えがありました。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    誰か助けてあげて

    題名につられて読みました。旦那の発達障害を苦労して乗り越える話だと思っていたら、主人公が辛すぎて、一気に暗くなってしまった。実のお母さんもDVされてて、自分も元彼にDV。自分の幸せの為に勇気を出して頑張って欲しい。お母さんも旦那から逃げるっぽかったけど、主人公の味方になってくれる人が現れるのを期待しています。義父がそうなるのかな?

    by 匿名希望
    • 7
  9. 評価:3.000 3.0

    大人になってから分かる発達障害って本当に厄介。

    理解してくれる人がいるだけで違うとは思うけど
    真珠のあの態度は…正直無いなぁ。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    グレーゾーンかなあ

    周囲の人たちの理解で上手く生活できています。という話なら、グレーゾーンに納得するところだけど、主人公の夫が今のところ思いっきり生きにくい方向に突っ走っているのはどうなのかと感じました。それでも、子供の頃に欠点を補うように躾けられていたら、もう少しなんとかなったのかなあ。今までは発達障害の人も辛いんだろうと漠然と思っていたけど、この漫画を読んでいたら「自分の思い通りにならないから、引きこもったり鬱になったりしてるのか?」という考えが過ぎってしまい、必死に打ち消しています。身近にグレーゾーンっぽい人が多くて…。いろんな人がいて当たり前だから、自分の特性に気付いて工夫を重ねている人もいるはず。そういう人を苦しめたくないと思っているけど、そうじゃない人もいるのも現実かもと考えさせられました。あるネット記事のインタビューを読んでから読み始めたので、悪役然としている人たちがどのように善の部分を見せるのか楽しみです。

    by 匿名希望
    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー